楽歩堂前橋公園の桜は散り始め、妙義のさくらの里は三分咲き、ならば!
『崇台山』でお花見散歩しましょっか♪
昨年は仕事の前に最短コースで歩きました。

今年は、新しいコースにチャレンジして、じっくりと桜を堪能します。
以前『崇台山に毎日登る会』の方から教えていただいた下高尾里山センターの駐車場に車を停めて、スタートです。


鶏舎には数種類の鶏がいて、覗いてみると、コケコケッといいながらこちらに近づいて来るように見えました。


桜並木
斜面をジグザグに下りながら、桜並木を散策できました。
中腹あたりで行き止まり、引き返してきます。



山ごはん
ベンチは3台ほどあり、どのベンチに座っても、いい眺めでした。

『崇台山』山頂




桜咲く見事な景観には、きっと誰しも後ろ髪をひかれることでしょうね。
余韻に浸りながら下山していくと、ヤマツツジやイワツツジ(ミツバツツジ)がチラチラと森を彩っていました。
長学寺では花桃も見頃を迎えていました。

池

崇台山で見られた花々

活動記録
天気:晴れ時々曇り
スタート:10:45
ゴール:15:35
距離:5.3km
累積標高差:242m/241m
消費カロリー:1.354kcal


おわりに
今年一番の桜を見たと思いました。
崇台山の桜の凄さをはじめて知りました!
これが噂の崇台山の桜かとびっくりでした。
この桜を見たことで、また心に人生の彩り貯金ができたなと、とても嬉しく大満足です。
これからウコン桜も咲き始めるそうです。


