はじめに
新型コロナウイルス感染症の拡大防止対策としての自粛が緩和され、これからは新しい生活様式を取り入れながら、健やかに暮らしていくために、里山散歩なども勧められていることは広く知られています。
そこで今回はハイキングコースを歩くことにしました。
『さくらの里』を歩いてみよう!
さくらの里
47haの面積に、遊歩道が設置され、45種5.000歩の桜が咲く。
東屋・トイレ・屋外ステージあり
駐車場(無料)に自販機あり
営業時間9:00〜16:30

さくらの里では、新型コロナウィルス感染症の拡大を防止するため、当面の間、さくらの里センター及びきのこ館の使用は中止とのことです。
https://www.pref.gunma.jp/07/k10410014.html

2018年4月の『さくらの里』
『さくらの里』の桜
こぼれ落ちそうではありましたが、まだ残っている桜もありました。

フゲンゾウ(普賢象)
分類:バラ科サクラ属
花名の由来:おしべの形が、普賢菩薩の乗っている白い象の鼻(または牙)に似ていることから
花言葉:「優美な女性」「精神美」など
『さくらの里』遊歩道の様子

カモシカの大群がぴょんぴょんと森へ消えて行きました。
すっかり見惚れて撮影は見送りました。

また花々に気を取られたり、撮影に夢中になっていると、沢山のヒルがくっついてきました。
この日は10匹ほど退治しました。

『さくらの里』で見られた花々


サラサドウダン

サラサドウダン
分類:ツツジ科ドウダンツツジ属の落葉低木
別名:フウリンツツジ
花言葉:「明るい未来」「喜びあふれる」など

ギンリョウソウ

ギンリョウソウ
分類:ツツジ科ギンリョウソウ 属の多年草(イチヤクソウ科ギンリョウソウ属という説あり)
花名の由来:銀の竜に似ていることから
花言葉:「はにかみ」「そっと見守る」など

キンラン

キンラン
分類:ラン科キンラン属の多年草
花言葉:「眠れる才能」「華やかな美人」など

崇台山のギンラン

活動記録
天気:小雨
スタート:9:58
ゴール:14:02
距離:3.1km
累積標高差:208m/210m
消費カロリー958kcal:
撮影枚数:100枚ほど


ギンリョウソウ発見♡雨散歩『さくらの里』
おわりに
「♡こんなに身近に鹿の大群が見られるなんて!
♡こんなに身近にギンリョウソウが見られるなんて!」
と何故か達成した気持ちにもなりました。
雨でしっとりした新緑にも満足できました。
来年は、桜の咲く時期に歩いてみたいなと思いました。