https://aji50life.com

霧中も美しい『仙ノ倉山』稜線のお花畑へ13.6km

更新日:

仙ノ倉山ループコースの案内
●展望と高山植物を楽しむ本格的日帰り登山
●それなりの標高差もありキツイ山だが、登山道はよく整備されている
●平標山から仙ノ倉山への鞍部に、広大なお花畑がある
●下山後の温泉にも恵まれている
●山小屋泊などで、谷川岳からの国境稜線の尾根歩きも、展望が素晴らしい

シニア隊員七福神さま
標準的な歩行時間は、7時間20分~8時間31分じゃて。

セミシニア隊員1号
仙ノ倉山へは平標山から往復するため、平標山までは花々も含めてこちらを。
平標山ループ

仙ノ倉山稜線のお花畑で見られた花々

咲き始めのカラマツソウ
咲き始めのカラマツソウ
平標山の山頂手前で咲いていたオノエラン
平標山の山頂手前の稜線で咲いていたオノエラン

平標山を超えた稜線

ツマトリソウ
花びらにピンク色の縁どりのあるツマトリソウ
ハクサンコザクラ
お花畑の彩りに映えるハクサンコザクラ
ハクサンコザクラ
ハクサンコザクラ

わぁ(´▽`*)
花びらがハート♡ね。
セミシニア隊員2号

セミシニア隊員1号
ハクサンコザクラの花言葉は「多彩な人」「物思い」などですって。

シニア隊員七福神さま
「ナンキンコザクラ」とも呼ばれとる高山植物じゃよ。

平標山⇄仙ノ倉山の稜線
チングルマ群生地
花後の綿毛へと想像が膨らむチングルマの群生
チングルマ群生
チングルマ

「チングルマ」?
(´艸`*)可愛い花名の高山植物ね。
セミシニア隊員2号

シニア隊員七福神さま
花後の綿毛が子どもの風車に似ているから、「稚児車」→「チングルマ」じゃて。

セミシニア隊員1号
チングルマの花言葉は「可憐」など。

平標山と『仙ノ倉山』の鞍部

鞍部の木道
鞍部の木道
ハクサンイチゲ
鞍部の木道に広がるハクサンイチゲ
ハクサンイチゲ
ハクサンイチゲ

なんとなくチングルマと似た花ね。
セミシニア隊員2号

シニア隊員七福神さま
花びらの色や形で区別するんじゃて。
ハクサンイチゲは高山植物の代表種じゃ。

セミシニア隊員1号
ハクサンイチゲの花言葉は「幸せを招く花」など。

(≧▽≦)素敵!
セミシニア隊員2号

仙ノ倉山

標高:2.026m、
●日本二百名山・関東百名山・ぐんま百名山
●深田久弥氏も日本百名山の候補に入れていた
●谷川連峰の最高峰で、唯一の2.000m峰

仙ノ倉山の山名標識
仙ノ倉山の山名標識
仙ノ倉山の山頂から平標山への景色
仙ノ倉山から平標山への稜線で足元に咲くハクサンイチゲ
ワタスゲ群生地
平標山から平標山乃家へ向かう稜線のワタスゲ群生地

活動記録

天気:曇り時々晴れ一時小雨
スタート:5:21
ゴール:15:51
歩行距離:13.6km
累積標高差:1.298m/1.297m
消費カロリー:3.260kcal

YAMAP軌跡スクリーンショット
セミシニア隊員1号
地図の画像をクリックして、YAMAPの投稿へ。
仙ノ倉山ループコースの登山適期
●新緑:5月末から6月中旬
●高山植物の見頃:6月から8月
アズマシャクナゲ:6月中旬
ハクサンイチゲ・イワカガミ・ハクサンコザクラ:6月中旬から7月中旬
キンコウカ:8月上旬
●紅葉の見頃:10月上旬から中旬
●駐車場:600円・150台・トイレ、自販機あり

参考文献など
●山と高原地図『谷川岳』2018昭文社
●『関東百名山』2019山と渓谷社
●『ぐんま百名山まるごとガイド』2007上毛新聞社

4+
  • この記事を書いた人

群馬の見どころ散策隊セミシニア隊員1号

群馬県民歴50年。覚え始めの一眼レフを片手に、リハビリ登山をしながら、四季の景色も楽しんでいます。上級シューフィッター・シニア専門シューフィッター・幼児子どもシューフィッター・フスフレーガー・足育アドバイザー®・アシスタントシューカウンセラー

-夏の散策, 登山, 群馬の四季を散策, 群馬県以外の散策
-, , ,

Copyright© 50歳からの楽しいおでかけブログ , 2023 All Rights Reserved.