八王子丘陵
●太田市と桐生市を分ける里山
●東西になだらかなピークが連なるハイキングコース
『八王子丘陵』唐沢山周辺を歩いてみよう!
八王子丘陵の天王山から唐沢山までを歩いてきました。

『八王子丘陵』唐沢山周辺のピーク
このコースでは、特に眺望の開けた場所はなく、森歩きが続きました。
天気は雨でぬかる場所もありましたが、木々のおかげで傘要らずの山行が楽しめました。

天王山
天王山
標高:243m
四等三角点
天王山は、メインルートから少しだけ外れた破線ルート上にありました。
頂付近では動物が「キューキュー」「キュキュキュ」と鳴きながら周囲を走っている気配がありました。
猿か猪かとこわくなり、里山の生態を味わっている感覚でした。




日向山
日向山
標高:220m
ベンチあり
ひと休みするのに丁度いいスペースになっていました。



高壺山
高壺山
標高:236m
ベンチあり
唐沢山と北金井キャンプ場との分岐になっていました。
こちらも、ひと休みするのに丁度いいスペースでした。
高壺峠から高壺山まで、春はヤマツツジのトンネルになるそうです。

北金井キャンプ場

唐沢山
唐沢山
標高:261m
一等三角点
石祠・あずま屋あり
石祠にご挨拶をし、あずま屋でゆっくり休みました。
あずま屋には竹ぼうきが置かれていました。
眺望はないけれど、木々の眺めはとても良く、いつまでも見ていたいような景色の中にいました。
小雨の降る中で、黒地に白い模様のある、アゲハチョウのような大きな蝶々が、ヒラヒラと舞っていました。
足元ではオカトラノオが、同じ方向を向いて咲いていました。


『八王子丘陵』唐沢山周辺で見られたキノコ
成長しながら形が変わっていくので、同じ種類のものもあるかもしれませんが、手のひら位の大きさのキノコが沢山見られました。

タマゴタケ
タマゴタケ
分類:ハラタケ目テングタケ科テングタケ属のテングタケ亜属タマゴタケ節のキノコ
●食用できる
●タマゴタケによく似た毒キノコもある



『八王子丘陵』唐沢山周辺で見られた花々

活動記録
天気:雨
スタート:8:42
ゴール:13:25
歩行距離:7.4km
累積標高差:392m/393m
消費カロリー:1.349kcal

地図の画像をクリックすると、この日のYAMAPの投稿が見られます。
『八王子丘陵』唐沢山周辺の適期:紅葉から新緑まで、特にヤマツツジの咲くころ
このコースは、木々が雨を避け傘要らずで歩けること、あずま屋でも雨を避け座って休めるので、雨の日ハイクにモッテコイだと思いました。
季節柄、蚊除け必須です。

茶臼山
