https://aji50life.com

紅葉の『三頭山』で富士山を見よう!

更新日:

『三頭山』
標高:1.531m
登山レベル:体力・技術ともに初級
人気の時期:10月中旬から11月上旬
●都内で唯一ブナの原生林が残る人気の山
●奥多摩の名峰
●都民の森として整備された、気軽に楽しめるハイキングフィールド
●標高1.000m地点からスタートできる

都民の森の無料駐車場からスタート

都民の森スタート地点​
都民の森スタート地点
森林館の紅葉​
森林館の紅葉

森林館では動植物の映像や写真パネル、無料や有料で参加できる体験教室なども開催しているようです。

鞘口(さいぐち)峠からのブナの森の紅葉
鞘口(さいぐち)峠からのブナの森の紅葉

登山道はなかなかの急坂でブナの森は緩やかでした。

標高1.397mにある見晴らし小屋
標高1.397mにある見晴らし小屋

三頭山の東峰と中央峰と、それぞれの頂に山名標識もありました。
東峰には展望台が、中央峰にはテーブルと椅子がありました。

東峰の展望台から見た都心方面の山々​
東峰の展望台から見た都心方面の山々
(゚∀゚)御前山や大岳山、写ってるかなぁ?
セミシニア隊員2号

西峰の頂には、東京都と山梨県とそれぞれの山名標識があり、富士山を見ながら寛げるような広場になっていました。

『雲取山』西峰の東京都の山名の石碑
『雲取山』西峰の東京都の山名の石碑
富士山が眺められる西峰山頂広場のベンチ
富士山が眺められる西峰山頂広場のベンチ
西峰からの富士山をズーム​
西峰からの富士山をズーム

富士山てなんてキレイな山なんだろうと、あらためて実感することもできました。

シニア隊員七福神さま
山頂から鶴峠にくだるルートも、ブナ林と紅葉が見事なんじゃて。

東京都と山梨県との県境の急坂で、こちらは冬枯れた美しい森でした。

)^o^(鎖型のブナの木あったかな?
セミシニア隊員2号

ムシカリ峠の尾根をくだると三頭山避難小屋があり、小屋の中を覗いてみました。

三頭山避難小屋の小屋内​
三頭山避難小屋の小屋内
大沢山から見た富士山​
大沢山の頂から見た富士山
ハチザス沢ノ頭のピークあたりから見た大岳山
ハチザス沢ノ頭のピークあたりから見た大岳山

石山の路では、美しく埋め尽くされた大紅葉が楽しめました。

セミシニア隊員1号
紅葉がキレイで、足が止まってばかりで、写真を撮ってばかりで、ちっとも前に進めません(笑)。
石山の路の、紅葉の様子​
石山の路の、紅葉の様子
三頭沢かな?​
三頭沢かな?
石山の路​
石山の路
落ち葉を被った大滝休憩小屋のお手洗い
落ち葉を被った大滝休憩小屋のお手洗い

ここからは観光客や散歩の方々も多く見られました。

滝見橋
紅葉で埋め尽くされた滝見橋
滝見橋
滝見橋
滝見橋から見た紅葉の三頭大滝
滝見橋から見た紅葉の三頭大滝
ウッドチップの敷かれた大滝の路
ウッドチップの敷かれた大滝の路

大滝の路は、森林セラピーロードとも呼ばれているそうです。

ウッドチップの敷かれた大滝の路
立派なイロハモミジ
展望地から見た檜原方面
展望地から見た檜原方面
都民の森で巨樹第一位というトチノキ
都民の森で巨樹第一位というトチノキ
とちの実売店のB級グルメ
とちの実売店のB級グルメ

お目当てだった三頭だんごは日祝日のみでしたが、その日に作るというカレーパンは食べられました。

三頭山活動記録

天気:曇りのち晴れ
スタート:7:20
ゴール:12:47
歩行距離:6.5km
累積標高差:651m/651m
消費カロリー:1.729kcal

YAMAP三頭山の軌跡スクリーンショット
YAMAP三頭山の軌跡スクリーンショット

地図の画像をクリックで、この日のYAMAPの投稿へ。

おわりに

ちょっとした見どころが点在する、広〜い公園といったイメージの場所でした。

参考文献

大人の遠足BOOK日帰りウォーキング関東周辺②/JTBパブリッシング.2019
大人の遠足BOOK日帰り山歩きベスト130関東周辺/JTBパブリッシング.2014
ワンダーフォーゲル10月号創刊秋山JOY2018.紅葉が美しい山.2018

2+
  • この記事を書いた人

群馬の見どころ散策隊セミシニア隊員1号

群馬県民歴50年。覚え始めの一眼レフを片手に、リハビリ登山をしながら、四季の景色も楽しんでいます。上級シューフィッター・シニア専門シューフィッター・幼児子どもシューフィッター・フスフレーガー・足育アドバイザー®・アシスタントシューカウンセラー

-登山, 秋の散策, 群馬県以外の散策
-, ,

Copyright© 50歳からの楽しいおでかけブログ , 2023 All Rights Reserved.