-
-
雰囲気のいい『桧沢岳』雪のためピストン3.3km
3時間程度のループで、岩峰と展望が通年楽しめる山。 ぐんま百名山『桧沢岳』に行ってみよう! 【目次】『桧沢岳』レポ活動記録今日のおやつ『道の駅オアシスなんもく』B級グルメおわりに 『桧沢岳』レポ コー ...
-
-
カモシカにも出遭えた!『志賀坂諏訪山』から九十ノ滝の氷瀑ループ7.8km
【目次】 はじめに 『志賀坂諏訪山』登頂と九十ノ滝レポ 活動記録 立ち寄り『道の駅うえの』 立ち寄り『恐竜の足跡』 おわりに はじめに ぐんま百名山の神流町にある『諏訪山』では、ワタド橋の中ほどから見 ...
-
-
『お天狗山』初級コース3.4kmと『こんにゃくパーク』
【目次】 『お天狗山』の情報 『お天狗山』レポ 『お天狗山』活動結果 『こんにゃくパーク』に立ち寄り おわりに ぐんま百名山『お天狗山』に登ってみよう! 『お天狗山』の情報 白倉天狗山は、平成14年に ...
-
-
『物語山』7.7kmと『茂木ドライブイン』
【目次】『物語山』の情報『物語山』レポ『物語山』活動結果立ち寄り『茂木ドライブイン』おわりに ぐんま百名山『物語山』に登ってみよう! 『物語山』の情報 昔、この辺りにあった城が戦で落ちる時に、山の頂に ...
-
-
日本百名山『四阿山』初心者コース8.5kmと『嬬恋村のキャベツ畑』
『四阿山』は〝あずまやさん〟と読み、東屋の屋根の形に似ていることからそう呼ばれるとのことです。 また、修験道の霊山なのだそうです。 【目次】 ・『四阿山』に決めた理由 『四阿山』コースレポ ・登山道の ...
-
-
広範囲でキツネノカミソリ群生!今が見頃『岩櫃山』登山4.3㎞コース
2018/8/8上毛新聞に〝キツネノカミソリが見頃〟と掲載されいたので早速! ぐんま百名山『岩櫃山』に行ってみよう! 【目次】 『キツネノカミソリ』マメ知識 『岩櫃山』登山レポ~キツネノカミソリの様子 ...
-
-
遊び心も感じる里山『崇台山』3.9㎞コースと日帰り温泉『恵みの湯』
【目次】 『崇台山』のクチコミ 『崇台山』で見つけた花々 遊び心を感じたところ ・道標に親しみ ・山頂に、自撮り台と山の神が点在 ・飾り ・しるし 『崇台山』山頂からの景色 歩きやすさ:この日のコース ...
-
-
川岸の野趣な『京塚温泉しゃくなげ露天風呂』と近隣の『道の駅』(八間山の子ページ)
【目次】 『京塚温泉しゃくなげ露天風呂』レポ ・㐂久(きく)とうふ店 ・京塚温泉しゃくなげ露天風呂の情報 『道の駅六合』 『道の駅八ッ場ふるさと館』 『京塚温泉しゃくなげ露天風呂』レポ まず現地を確か ...
-
-
ぐんま百名山『八間山』登山道と野反湖湖畔、ノゾリキスゲ・コマクサ・クルマユリの様子(リハビリ登山)
今回は、あまりにも楽しすぎて!写真も過去最高の190枚!リピート決定!…で、その一部でご紹介します。 『八間山』往復から『野反湖湖畔』のレポ 【目次】 『八間山(はちけんさん)』往路 ・コマクサ 『八 ...
-
-
県立赤城公園『覚満淵』で花探し(ニッコウキスゲなど)と『道の駅ふじみ』
【目次】 『覚満淵』に行ってみよう!(レポ) 『覚満淵』の情報 『道の駅ふじみ』 『覚満淵』に行ってみよう! 赤城公園ビジターセンターに車を停めて出発です。 案内図を見て、周遊路を時計回りで、花散策開 ...
-
-
猪被害で入園料半額『太田吉沢ゆりの里』(2018)
ようやくシーズン到来。 『太田吉沢ゆりの里』に行ってみよう! 【目次】 『ゆり(百合)』のマメ知識 『太田吉沢ゆりの里』レポ 『太田吉沢ゆりの里』の情報 『ゆり(百合)』のマメ知識 立てば芍薬、座れば ...
-
-
定番ドライブコース:初夏の『水澤観世音』と水沢うどん『元祖田丸屋』
緑を横目に、ぐるぐると山を登り 坂東十六番札所 五徳山『水澤観世音』に到着 五徳山とは、山の五つの徳を讃えた山号だそうです。 水澤寺本堂(観音堂) 天明7年(1787年)の造りで、掘り抜き彫刻になって ...
-
-
超軽トレッキング気分も味わえる関東一の紫陽花園『下仁田あじさい園』五分咲き
『下仁田あじさい園』に行ってみよう! 【目次】 『紫陽花』マメ知識 『下仁田あじさい園』レポ ・紫陽花の様子 ・散策路の様子 ・紫陽花の絨毯な景色 『下仁田あじさい園』情報 『道の駅しもにた』 『紫陽 ...
-
-
花菖蒲の咲く『浜川運動公園 御風呂が池』で雨の日の撮影体験
この頃は、季節の花名が名称になっている公園に行くことにハマっていましたが、こちらには随分前から来てみたかったので、早速! 【目次】 『浜川運動公園 御風呂が池』レポ ・写真サークル活動体験 ・『浜川運 ...
-
-
春ばら満開!前橋市敷島公園【ばら園】
SNSで知り合って長い付き合いの友人(人生の先輩といえる)から、10年程前に「ばら園キレイだよ。よく見ると色んな品種があって、色んなゾーンもあるよ。行ってごらん。」と。 当時はまだ若かったし四季の花の ...
-
-
アイリス・ルピナス・ポピー・シャクヤクなど『アイリスの丘』
はじめに 『アイリスの丘』に来たのは2度目です。1度めは去年の9月、閉園時間になってしまって道端から眺めました。それでもとても綺麗だったので、今シーズンのオープンを楽しみにしていました。ついに花の季節 ...
-
-
『ベルツ記念館』と『草津運動茶屋公園道の駅』レポ
【目次】 『ベルツ記念館』 『草津運動茶屋公園道の駅』 ・ご当地グルメ ・隠れ家サロンRose Ocean おわりに 「なになに?ドイツのお医者さんが?日本で?何をしたって?」といったイメージでベルツ ...
-
-
ぐんま花の駅『鼻高展望花の丘』と、50年の『長坂牧場』
【目次】 『鼻高展望花の丘』レポ ・菜の花マメ知識 ・チューリップマメ知識 ・『鼻高展望花の丘』の情報 『長坂牧場』レポ ・『長坂牧場』の情報 気になるお店もありました。 『鼻高展望花の丘』へ行ってみ ...
-
-
城下町の古民家かふぇ『信州屋』春のメニュー
桜並木を散策しながらの、ちょっとひといきスポットです。 古民家かふぇ『信州屋』に寄ってみよう! 城下町小幡の散策ブログはこちら 【目次】 古民家かふぇ『信州屋』レポ 古民家かふぇ『信州屋』の情報 「無 ...
-
-
そば打ち体験もできる『いちよし』
おじいさんとおばあさんと家族がそろった時の晩御飯に、時々食べに来る蕎麦屋です。 この日も都会で暮らしている弟家族が来ていたので、皆で行きました。 【目次】 『蕎麦』の歴史 『いちよし』レポ 『あんとり ...