小泉稲荷大鳥居周辺コスモス畑

https://aji50life.com

インスタ映え『小泉稲荷大鳥居周辺コスモス畑』

更新日:

もう来年はここにはいないな、私。折角だから一番近くの、季節の花・・・そうだ!

『小泉稲荷大鳥居周辺のコスモス畑』に行こう!

【目次】
『コスモス』マメ知識
『小泉稲荷大鳥居周辺コスモス畑』レポ
『小泉稲荷大鳥居周辺コスモス畑』情報
まとめ


『コスモス』マメ知識(2018年調べ)

  • キク科コスモス属で、一年生の草本
  • 開花期:6月から11月
  • 花言葉:少女の純真・真心・調和・謙虚など、花色によっても異なる
  • 花色:白・赤・ピンク・紫・黄・赤茶・茶など
  • コスモスの日:9月14日
  • 誕生花:9月27日・10月5日・10月6日・10月14日・10月22日
  • 原産国:メキシコ
  • 日本には明治時代初期に伝えられ、現在は秋の短日植物の代表として親しまれている。
  • 昭和52年秋桜/山口百恵がヒットし、『秋桜』とかいて『コスモス』と読むようになった。
    薄紅の秋桜が秋の日の~♪
    セミシニア隊員2号

『小泉稲荷大鳥居周辺コスモス畑』レポ

周囲には看板などの案内があったのかどうか、あまり覚えていませんが、ワッと咲いているコスモスはとても目を引くので、行きやすいのではないかと思います。

夕暮れ前でしたが、来客者は想像よりも多かったです。ご家族連れ・ご年配者・写真家風の方・おひとり様などなど。

小泉稲荷大鳥居とコスモスは、

  1. 『インスタ映え』しそうなこと、
  2. 伊勢崎市のフォトコンテストの題材にも使えそうなこと、
  3. 四季のスポットであること、
  4. 取材
  5. 会社のブログ、etc

様々な要素が考えられました。

後日私もSNSに載せ『いいね』を沢山いただきました。

セミシニア隊員1号
ありがとうございます。

コスモス畑の所々に看板が立ててあり、品種などの説明もありました。のぼりには『小泉コスモスまつり』と書いてありました。

ピンク色に濃いピンク色の縁のあるコスモス、

  

八重咲のコスモスや、オレンジ色のコスモス、

  

一般的に思い浮かぶコスモス・・・多種多様なコスモスが楽しめました。

  

「あっ、まだ黄色のコスモスもあるじゃないの。あら、白も。」といった具合で、陽が陰ってきたので、帰ることにしました。


『小泉稲荷大鳥居周辺コスモス畑』情報

小泉コスモス組合が地元ボランティアと、農家の休耕田を利用し育てている。
6.6ヘクタール(8.6ヘクタールともいわれる)の一面に20.000本のコスモスが咲く。
『小泉コスモスまつり』では、花摘みや農作物の直売なども行われる。

  • 例年の見ごろ:10月中旬から下旬
  • 駐車場:あり
  • トイレ:なし(大鳥居近くの駐車場に簡易トイレあり)
  • 入園料:無料
  • 定休日:なし
  • 所在地:群馬県伊勢崎市小泉町
  • 問合せ:群馬県伊勢崎市 あずま経済振興会

『小泉稲荷大鳥居周辺コスモス畑』への地図

”小泉コスモス畑”

 


まとめ

引っ越し前に、小泉稲荷大鳥居周辺コスモス畑に立ち寄れる機会があり、満足できました。

セミシニア隊員1号
ありがとうございました。

4+
  • この記事を書いた人

群馬の見どころ散策隊セミシニア隊員1号

群馬県民歴50年。覚え始めの一眼レフを片手に、リハビリ登山をしながら、四季の景色も楽しんでいます。上級シューフィッター・シニア専門シューフィッター・幼児子どもシューフィッター・フスフレーガー・足育アドバイザー®・アシスタントシューカウンセラー

-秋の散策, 群馬の四季を散策
-,

Copyright© 50歳からの楽しいおでかけブログ , 2023 All Rights Reserved.