- 雪景色の新井ろうばい園。
- 妙義山を描くメンズシニア。撮影協力ありがとうございました。
- 紅葉シーズンの妙義山パノラマパーク。ススキは背丈以上ありました。
- 少林山の最古の建物。経蔵から、明治末に観音堂となったそうです。ご利益は、厄除け・縁結びなど。
- 小泉稲荷こすもす祭りにて。鳥居とコスモスはシャッタースポット。
- 高津戸峡遊歩道から覗いた高津戸橋と渡良瀬川
- ながめ公園で行われる関東菊花大会。第60回は台風との闘い模様でした。
- 玉村町北部公園内の玉村型をした池のカモ。餌付けも楽しそうでした。
- 地域の有志が集まり、毎年里を造るそう。小菊まつりの頃には、密に咲くとのこと。
- 窓から見上げた満月。カメラ女子ならぬカメラ古女子(?)
- あまりの大きさに命の歴史を考えさせられました。連取の松.。
- 週末に一般公開される旧森村家住宅。
- アイリスの丘。道端から見えたダリア園ゾーン。
- 早川渕彼岸花の里。咲き終わり時期の景色。スマホで撮影。
0