https://aji50life.com

紅葉の『赤城山』ミニ縦走と『覚満淵』7.5km

更新日:

昨年の晩夏に歩いたミニ縦走コースに、覚満淵をプラスしたコースです。

こちらは昨年の晩夏(2018年8月末)のミニ縦走コース。
日本百名山『赤城山』黒檜山から駒ヶ岳周遊6.2kmコース
セミシニア隊員2号

シニア隊員七福神さま
ミニ縦走のコースは、日本百名山『赤城山』の最もポピュラーなコースじゃて。

こちらは昨年初夏(2018年7月初旬)の覚満淵。
雨の日ハイクだったのよね。
県立赤城公園『覚満淵』で花探しと『道の駅ふじみ』
セミシニア隊員2号

『赤城山』から『覚満淵』も歩いてみよう!

黒檜山登山口の駐車場に車を停めてスタート

猫岩や富士山の見えるポイントからは、赤城大沼の様子が見られました。

樹林帯の登りから振り返って見る紅葉の様子です。

しばらく歩いて、黒檜山方面を見上げた紅葉の様子です。

黒檜山

黒檜山の山頂に向かう尾根道の様子です。

セミシニア隊員1号
山腹辺りからは、ほのぼのした雰囲気の紅葉が楽しめました。

黒檜山
標高:1.828m
日本百名山
関東百名山
ぐんま百名山
花の百名山
新・花の百名山

三角点と山名標識

絶景スポットの見晴台からの眺望は、時々山肌の一部が見える程度の濃霧でした。
山ごはんにしながら晴れ間を待ちましたが、断念。
寒さでダウンを羽織る方もいらしたほどです。

山ごはんレシピ

ゆず醤油味の和パスタの作り方
材料
パスタ75~80g程度
水適量
ゆず醤油パスタの素
作り方
1.ジェットボイルで水を沸騰させパスタを茹でる。
2.カップの中で、茹で上がったパスタとゆず醤油のパスタソースを混ぜる。
3.トッピングをふりかけたら出来上がり。

黒檜大神の石宮で、晴れ間も見えましたが、すぐ次の絶景スポットも「霧がよぉ~く見えたよぉ〜」と(笑)。
納得。真っ白。
気まぐれと思える山の天候に心を左右されながら、楽しいほのぼの山歩きを満喫していきます。

(´艸`*)
セミシニア隊員2号

駒ヶ岳

大ダルミと呼ばれる鞍部あたりからのオレンジ色と

紅色の紅葉

シニア隊員七福神さま
季節にはアカヤシオも咲くそうじゃよ。

桃色も見られるってことね♬
セミシニア隊員2号

駒ヶ岳
標高:1.685m

山頂にある山名標識

木の階段を下っていきます。

大洞分岐

ここから鉄または石の階段や石畳などのある急坂をジグザグに下っていきます。

覚満淵

大人の団体や観光のご夫婦、登山者、また長七郎山あたりからは「ヤッホー」「ヤッホー」と盛んに可愛らしい多くの声も聞こえてきました。

奥にうっすらと見えるのは薬師岳だそうです。

湖畔でじゃがバターを食べて、

ゴールへ向かいます。

赤城山でみつけた秋

活動記録

天気:曇り時々晴れ(霧多し)
スタート:9:09
ゴール:15:21
距離:7.1km
活動距離:7.5km
累積標高差:667m/678m
消費カロリー:1.379kcal
歩数:15.836歩

(YAMAPスクリーンショットより)

おわりに

眺望は濃霧で、ある意味で楽しみ、秋色の赤城山が満喫できました。

セミシニア隊員1号
雪の赤城山にもチャレンジしてみたいなぁと思っています。
スノーシューかな?わかん?アイゼン?
セミシニア隊員2号
セミシニア隊員1号
ドキドキ♡

シニア隊員七福神さま
赤城山の四季は、いろんな色が楽しめそうじゃのぉ。

4+
  • この記事を書いた人

群馬の見どころ散策隊セミシニア隊員1号

群馬県民歴50年。覚え始めの一眼レフを片手に、リハビリ登山をしながら、四季の景色も楽しんでいます。上級シューフィッター・シニア専門シューフィッター・幼児子どもシューフィッター・フスフレーガー・足育アドバイザー®・アシスタントシューカウンセラー

-夏の散策, 登山, 群馬の四季を散策
-, ,

Copyright© 50歳からの楽しいおでかけブログ , 2023 All Rights Reserved.