念願の『子持山』獅子岩からの大展望6.0km

更新日:

昨年から、いつ子持山に登ろうかと、いつも心にあったので。
いざ!

『子持山』に登ってみよう!

5号橋駐車地(15台)に車を停めてスタート。
駐車地前に登山ポストあり。
この先の6号橋駐車地(5台)も駐車が可能でした。

子持神社奥ノ院

シニア隊員七福神さま
子持神社の例祭日は毎年5月1日とのことじゃ。

太鼓橋越しに屏風岩の基部

円珠尼(えんしゅに)の万葉歌碑

子持山 若楓の紅葉まで 寝もと吾は思ふ 汝はあどか思ふ汝はあどか思う

シニア隊員七福神さま
この辺りは「手軽な探鳥地」としても人気があるそうじゃ。

展望岩へ

ガスってきたけれど、やせ尾根の向こうに

展望岩

W(`0`)Wガスってる!
セミシニア隊員2号

獅子岩へ

獅子岩(大黒岩)
獅子岩は、地中から登ってきたマグマがそのまま固まり、残った火山岩頚。
子持山のランドマークといわれている。
断崖絶壁に囲まれた獅子岩の頂上には、360度の大展望が広がる。

ザックを置いて、鉄梯子や鎖場を登ると

(°▽°)これが噂の鉄梯子ね!
セミシニア隊員2号

沼田市街越しの武尊山や

これから登る子持山

霧で見えない方角もありましたが、広い景色が堪能できました。

御岳神社のある獅子岩の頂上

セミシニア隊員1号
(*≧∀≦*)楽しすぎです!

子持山の山頂へ

振り返って見た獅子岩

柳木ヶ峰を通過

柳木ヶ峰
標高:1.190m

岩場から

浅間山

富士山

やがて子持山の山頂に

子持山
標高:1.296m
一等三角点
ぐんま百名山
東と南西、南側に展望あり

谷川岳

山名標識

大ダルミへ


シニア隊員七福神さま
この先は急坂の下りじゃ。足元に注意じゃよ。

熊の目撃情報が9月末にあったので、浅間山(せんげんやま)までは足をのばさず、下山しました。

『子持山』でみつけた花々

山ごはん

お汁粉すいとん

少なめの湯で溶いた固形汁粉に、茹でたすいとんを入れたら、出来上がり。

『道の駅こもち』にて

こもちたい焼き¥180

あんこと餅が入っていました。

活動記録

天気:晴れ時々曇り
スタート:8:04
ゴール:14:21
活動距離:6.0km
累積標高差:643m/642m
消費カロリー:1.182kcal
撮影枚数:100枚ほど

(YAMAPスクリーンショットより)

セミシニア隊員1号

参考

●『ぐんま百名山まるごとガイド』,p148子持山,上毛新聞社事業局出版部
●『分県登山ガイド09群馬県の山』,p88子持山,山と渓谷社
●2018年版 山と高原地図 赤城・皇海・筑波 榛名山,昭文社

おわりに

紅葉も終わった平日でしたが、ソロ登山者おふたりにお会いしました。
念願の子持山は、想像以上の眺望と、噂の通りとても楽しい山でした。

6+
  • この記事を書いた人

群馬の見どころ散策隊セミシニア隊員1号

群馬県民歴50年。覚え始めの一眼レフを片手に、リハビリ登山をしながら、四季の景色も楽しんでいます。上級シューフィッター・シニア専門シューフィッター・幼児子どもシューフィッター・フスフレーガー・足育アドバイザー®・アシスタントシューカウンセラー

-冬の散策, 登山, 群馬の四季を散策
-, , ,

Copyright© 50歳からの楽しいおでかけブログ , 2023 All Rights Reserved.