今年の初日出は『崇台山』で、初詣は妙義神社から『大の字』で過ごしました。
まず、初日出のブログから書きます。
初日出は『崇台山』で拝もう!
安中市側の駐車場はすでにいっぱいで、路上に縦列駐車でした。
山頂には既に30人は超えるほどの人が火を囲んで集まり、蜜柑やお屠蘇のお酒なども配られました。
年頭の挨拶が済み、初日出を向きながら万歳三唱が行われました。
初日出
日の出時刻の東の空は雲がかかり、なかなか光が見えませんでした。
雲の向こうがキラキラし始めました。
おお〜っ!
いただいたお写真から
初日出に染まった山々
浅間山
妙義山
無事に初日出のご来光を拝むことができました。
いただいたお写真から
活動記録
スタート:6:29
ゴール:7:27
活動距離:1.0km
累積標高差:67m/67m
消費カロリー:113kcal
(YAMAPスクリーンショットより)
おわりに
念願だった『崇台山』での初日出が、令和最初の初日出参りの場所となり、''崇台山毎日登る会''をきっかけに知り合った方々とご一緒することもでき、いい年明けとなりました。
お写真も使わせていただき、ありがとうございました。
今年もよろしくお願いいたします。

では、初詣のブログを書き始めます。