鼻高展望花の丘

今シーズン2度目の『鼻高展望花の丘』ネモフィラと菜の花畑

投稿日:

実はネモフィラ畑を見たことがないので、鼻高展望花の丘でネモフィラが咲くのを楽しみにしていました。

 

『鼻高展望花の丘』レポ

セミシニア隊員1号
わぁ、咲いてる、咲いてる
庭の歌壇以外のネモフィラを見ることができました。

鼻高展望花の丘

想像よりも沢山咲いていたので満足でした。鼻高展望花の丘

ネモフィラのマメ知識

分類:ムラサキ科ネモフィラ属の耐寒性一年草
原産地:北アメリカ
和名:瑠璃唐草(ルリカラクサ)
開花時期:4月~5月
花言葉:どこでも成功・可憐・あなたを許す・愛国心など
誕生花:1月28日・2月21日

鼻高展望花の丘

菜の花は2週間前よりも、密に高さも増して、わしゃわしゃとモサモサと大型犬の毛並みのような貫禄になっていました。
こんなベッドがあったら気持ちいいだどうなぁなどと色んな想像も膨らみました。

鼻高展望花の丘鼻高展望花の丘鼻高展望花の丘

花迷路もできていました。
小学生以下が対象で、キーワードを探がして投票する新しい企画だそうです。

鯉のぼりも飾られたいましたし、農産物などの販売や案内所も設置されていました。
フキを買い、ぐんま花の駅スタンプラリーの用紙にペタンとしてみました。

鼻高展望花の丘前回蕾だったチューリップの色は、ピンク色で開花していました。

『鼻高展望花の丘』の情報

ぐんま花の駅登録施設
4月には菜の花祭り・9~10月にはコスモス祭りを開催し、農産物の直売や催し物も楽しめる。
7月中旬~9月上旬にはひまわりが開花する。
駐車場:無料
開園時間:終日
トイレ:あり
場所:群馬県高崎市鼻高町
問い合わせ:NPO法人鼻高をきれいにする会

『鼻高展望花の丘』への地図

”群馬県高崎市 鼻高展望花の丘”

 


おわりに

『鼻高展望花の丘』には今年初めて来たので、夏のひまわりと秋のコスモスには、また来てみたいと思います。

2週間前の様子とその他の情報はこちら⇒『鼻高展望花の丘』

 

4+
  • この記事を書いた人

群馬の見どころ散策隊セミシニア隊員1号

群馬県民歴50年。覚え始めの一眼レフを片手に、リハビリ登山をしながら、四季の景色も楽しんでいます。上級シューフィッター・シニア専門シューフィッター・幼児子どもシューフィッター・フスフレーガー・足育アドバイザー®・アシスタントシューカウンセラー

-春の散策, 群馬の四季を散策
-,

Copyright© 50歳からの楽しいおでかけブログ , 2023 All Rights Reserved.