SNSで知り合って長い付き合いの友人(人生の先輩といえる)から、10年程前に「ばら園キレイだよ。よく見ると色んな品種があって、色んなゾーンもあるよ。行ってごらん。」と。
当時はまだ若かったし



【目次】
前橋市敷島公園【ばら園】レポ
・まえばしのバラ『あかぎの輝き』
前橋市敷島公園【ばら園】の情報
バラのソフトクリーム
前橋市敷島公園【ばら園】へ行ってみよう!
春のばら園まつり2018が始まる1週間くらい前の平日ですが、駐車場もいっぱいで沢山の人が観光していました。知人にも会いました!
人が写り込まないように撮影するのは至難の業です(笑)。
目の前に沢山のバラが広がる公園の景色には、心がピカピカしていく感じでした。

売店では切り花なども販売されているようでした。
とりどりの品種があり、色、花びらの数や形、ネーミングなど、とても楽しめました。
余談ですが、昔「チャーミーブラウン」という愛称(命名:母)の雑種を飼っていましたが、この日はチャーミーブラウンという名前のばらは見つけられませんでした。
チャーミーなブラウン色のばらです。
スタンダード仕立てというのでしょうか?とても品が良くて魅せられました。
定番のセリフですが、散策路の何処から見てもいい眺めで、写真にはおさまりせれず、やはり現場が一番です。
アーチです。
まえばしのバラ『あかぎの輝き』
なりたち:平成20年「全国都市緑化ぐんまフェア」開催を記念し、平成22年3月にオリジナル品種を定め、その10月に『あかぎの輝き』と名称決定。
特徴:蕾の時は黄色⇒花が咲き始めるとオレンジ色のグラデーション⇒花開くと赤へと花色が変化する。
前橋市敷島公園【ばら園】のパンフレットや温室内にも説明があり、正面広場を背にアメリカのバラのゾーンへ向かうと、まえばしのバラが咲いていました。
それからオールドローズ手前の、日本・ドイツのバラのゾーンにも咲いていました。
前橋市敷島公園【ばら園】の情報
モダンローズ、オールドローズ、イングリッシュローズ等、約600種・約7000株のバラと緑の芝生公園、周囲の松林とが印象的な美しいばら園をお楽しみください。
前橋市敷島公園【ばら園】のパンフレットより
第25階全国都市緑化ぐんまフェア会場として改修し、平成20年3月29日リニューアルオープンした。
春のばら園まつりは5月中旬から6月上旬まで開催される。
面積:約4.5ha
開園時間:9:00~17:00
温室は16:30まで
休園日:12月29日~1月3日
正面(南門)・通用門は常時開門
入園料:無料
駐車場:無料(145台)
トイレ・自販機:あり
ゴミ箱:なし
禁止事項
自転車等の車両の乗り入れ、球技やボール遊び、ローラースケート・スケートボード・キックボード類の持ち込み、盲導犬を除く犬の運動や散歩、無届け出の集会や演説、ビラ配布やポスター貼り、植物を折ったり採ったり、立ち入り禁止場所に入る・その他
前橋市敷島公園【ばら園】への地図
バラのソフトクリーム
ばら園の斜向かいにあるお店に『バラのソフトクリーム』のノボリがあり、早速食べてみました。
バラの風味がするではありませんか!
なかなかオツな感じもして、ばら園に来た時の定番にしようと思いました。
300円でした(´▽`*)
『バラのソフトクリーム』はこちらのお店
おわりに
