ちょうど午前中に前橋市に用事があったので、ちょこっとひと回りすることにしました。
『赤城ローズ&ベリーガーデン』に行ってみよう!
【目次】
『バラ』マメ知識
『赤城ローズ&ベリーガーデン』レポ
『赤城ローズ&ベリーガーデン』の情報
『バラ』マメ知識
分類:バラ科バラ属
原産地:ヨーロッパから日本
開花時期:5月~12月
花言葉:赤(愛・貞節など)・ピンク(上品・満足など)・白(無邪気・尊敬など)・黄(献身・美など)・オレンジ(絆・信頼など)
『赤城ローズ&ベリーガーデン』レポ
ちょこっとひと回り…と思いきや、前橋市は広い!広い!
県庁辺りから赤城方面に向かって車で30分くらい走りましたが、まだ前橋市内でした。
入園券を買って入口に向かうと、バラの花がプカプカと浮いて、気持ちよさそうに泳いでいる風でした。
庭づくりの相談にのってもらえるスペースも設けられていました。
そのせいか、園内の何処かは、家の何処かでアレンジできるのではとアレコレ考えながら見て歩けるので、随分と楽しめました。
とても雰囲気のいい木陰もあり、私も座ってみると、自家製ローズティーと文庫本で読書な気持ちになりました。
木々の間から覗くようにバラを撮ってみると、田舎の英国庭園風な図柄になりました。
バラは「今(2018/5/22)八分咲き」とのことでした。
なんでも今朝のテレビ番組に影響されて、思い立って来たんだとか。

バラの品種は360種と案内に記載されていました。
株数は1.200株だそうです。
ジューンベリーの木には、これから赤くなる実が沢山ついていました。試食してみました。

『赤城ローズ&ベリーガーデン』の情報
2004年、(株)高橋造園土木が開園した観光庭園。庭木などの販売もしている。
・庭づくりの手伝いをしてもらえる。
・イングリッシュローズ中心に、360種1.200株のバラが楽しめる。
・6月中旬からはジューンベリー狩りも可能で、1カップ300円で持ち帰えることもできる。
開園時期:春は5月中旬~6月上旬・秋は10月上旬~11月
開園時間:10:00~17:00・バラ園期間中は、土日祝日も営業
入園料:300円
臨時駐車場:無料(50台)
敷地:10.000㎡
『赤城ローズ&ベリーガーデン』への地図
おわりに

春バラのブログはこちら⇒前橋市敷島公園【ばら園】2018
秋バラにふれているブログはこちら⇒【玉村町北部公園】2017