〝ファミリーや初心者でも楽しめる〟と聞いて。
『鹿俣山』に登ってみよう!
【目次】
『鹿俣山』コースレポ
(文中に絶景ポイントあり)


8:00『玉原高原森林キャンプ場』の広場からスタート
暫く遊歩道が続きます。


大きな葉っぱ

青色のエゾアジサイ



苔
シャクナゲ群生地のポイント
9:30『鹿俣山』山頂に到着
セミシニア隊員1号的絶景ポイント①
『鹿俣山』山頂からの景色
武尊山方面

赤城山方面

玉原ダム湖方面



記念にパチリ☆
ブナ平方面へ

白色のエゾアジサイ



綺麗な色の落ち葉
『鹿俣山』山頂付近は足元に注意です。
リフトをくぐります。
セミシニア隊員1号的絶景ポイント②
リフト最上部付近から谷川方面の景色
ヒヨドリバナと玉原ダム湖
ウスユキソウと玉原ダム湖


ブナ平への分岐地点で休憩中していると、靴の爪先と膝でトンボも休憩していました。
やっぱりこのコースは足場がわからず、コース変更…(;''∀'')
セミシニア隊員1号的絶景ポイント③
『たんばらスキー場』ゲレンデからの景色
ススキと玉原ダム湖
『たんばらラベンダーパーク』内は営業期間中有料なので、登山者は通り抜けて歩道に出ます。

ニガナ?

ヒヨドリバナ

森林キャンプ場へ
12:00ゴール


距離6.4㎞・標高差419m・山行3時間10分・休憩46分・歩行数12.500歩位
『鹿俣山』への地図
駐車には、森林キャンプ場使用の場合のみ可能かもしれません。
周遊中に出入口が閉鎖になっても自己責任ですし、必ずお問い合わせを。

おわりに
靴は、靴底に溝のあるハイキングシューズでも大丈夫そうです。
足によってはトレッキングシューズがオススメです。
ぐんま百名山のブログはこちらにも⇒吾妻山・八間山・日光白根山