碓氷湖

https://aji50life.com

アプトの道立ち寄りポイント湖面に写る『碓氷湖』へ

更新日:

はじめに

私にとって『碓氷湖』の印象は、知る人ぞ知る穴場スポットです。県や全国のような大きな観光マップには載っていないけれど、安中市の自然を代表とする地元に愛されるダム湖だと思います。両親が里帰りをした娘や息子家族とドライブに行った場所。さて!

『碓氷湖パーキング』に行ってみよう!

【目次】

はじめに

  • ダム湖のマメ知識(2018調べ)
  • 『碓氷湖』レポ
  • 『碓氷湖』情報(地図やクチコミなど2018調べ)

おわりに


ダム湖のマメ知識

ダムが河川を堰き止めた時にできる湖。
平成17(2005)年水源地環境センターの計らいによって、ダム湖の観光化も進み広く親しまれている。


『碓氷湖パーキング』レポ

自分で運転して来るのは初めてだったような気がします。クネクネと山道を走りますが、軽井沢へ行くと思えば『軽い軽い』です。大きな看板があるので、わかりやすいです。

碓氷湖   碓氷湖

娘たちと来て『やぁ~っぽぉぉぉ~~!!!』と大声でやまびこを呼び合ったのを思い出しました。やまびこは『やぁ~っぽぉぉぉ~~!!!やぁ~っぽぉぉぉ~~!!!やぁ~っぽぉぉぉ~~!!!』と素早く何度も返してくれました。やまびこは山の神様だそうです。

もっと昔、水切り(水面に回転させながら投げた石を跳ねさせる遊びで、三段、四段と多く跳ねさせると優位だった)をして遊んだのも、ここかもしれません。今でも水切りは、やってもいい遊びなのかどうかはわかりません。

さて覚えたての一眼レフ遊び開始!

鏡張りな写真が楽しくて、色んな向きで撮りました。
シニアカメラ部のような方々も盛んに撮っていました。「押してください」「押しましょうか?」と撮り合ったりしました。「これは新しいタイプのカメラだね」とか「この設定でいいんかい?」(初心者の私には難しい質問)とか、とても和やかな時間が過ごせました。


『碓氷湖』情報

信越本線のアプト式鉄道で有名だった碓氷峠の群馬県側にある。
中尾川と碓氷川の合流点の坂本ダムによって形成された人造湖で、明治風のデザインを採用している。
ダムの改築と同時に整備された遊歩道は、1.2km約20分で湖畔を一周できる。
『アプトの道(鉄道の廃線跡6㎞を整備した遊歩道)』の立ち寄りポイントでもある。
碓氷湖パーキングにトイレあり。無料で入れる。
おすすめシーズン:新緑・紅葉
所在地:群馬県安中市松井田町

『碓氷湖』への地図

”碓氷湖パーキング”

 

『碓氷湖パーキング』クチコミ情報
Wi-Fi完備。
深夜から朝方は走り屋がいて、パーキングでドリフトの練習をしている。
ゴミ箱がない。
トイレがきれい。
自販機あり。
その他


おわりに

セミシニア隊員1号
次回『碓氷湖』へ行くための持ち物リスト:飲み物・薬用リップ・一眼レフ・スマホ
5+
  • この記事を書いた人

群馬の見どころ散策隊セミシニア隊員1号

群馬県民歴50年。覚え始めの一眼レフを片手に、リハビリ登山をしながら、四季の景色も楽しんでいます。上級シューフィッター・シニア専門シューフィッター・幼児子どもシューフィッター・フスフレーガー・足育アドバイザー®・アシスタントシューカウンセラー

-秋の散策, 群馬の四季を散策
-, ,

Copyright© 50歳からの楽しいおでかけブログ , 2023 All Rights Reserved.