荒船山

https://aji50life.com

秋の『荒船山』で紅葉狩り!経塚山ピストン11.5km

更新日:

Facebookで、10月上旬から荒船山の紅葉も始まっていると情報がありました。
ぐんま百名山で、日本二百名山でもあり、「紅葉と言えば荒船山もだいね」というほど地元でも人気の山です。

この山じゃよ。
荒船山
シニア隊員七福神さま

『荒船山』で紅葉狩り!

内山峠荒船山登山口からスタート

セミシニア隊員1号
日曜日の朝8時、駐車場は満車で車であふれていました。
駐車料金:無料・トイレ:なし

『クマの出没が考えられます。注意してください。』の案内あり
セミシニア隊員2号
セミシニア隊員1号
念のため熊鈴をつけましたが、そもそも登山者が多く、つまり鈴以上に人の気配多しでした。

アップダウンを繰り返しながら、県境の尾根を歩きます。

落ち葉までカラフルで、綺麗な秋の登山道です。

大きく張り出した大岩(挟岩修験道場跡)の下を通ります。
大岩壁は、比高200m幅500mとのことです。

セミシニア隊員1号
えいっ!
(≧▽≦)あはははは!
セミシニア隊員2号

一杯水の水場の橋を渡ります。

一杯水
荒船山頂より流れるこの水は
荒船山登山者に昔から喜ばれ
親しまれここで必ず一杯口に
したことからこの地を一杯水と名付けた
長野県・佐久市

冬季の氷結で、昇天の氷柱が出現するそうじゃよ。
シニア隊員七福神さま

手すりや木段のある急斜面も登ります。

( *´艸`)東屋を過ぎると…
セミシニア隊員2号
艫岩展望台じゃ。
シニア隊員七福神さま

艫岩の高度差は最高300m。
近づきすぎない。
岩登りルートもあるため物を投げたい落としたりしない。

180度の絶景!
北側正面は浅間山や妙義山なども望めました。

セミシニア隊員1号
記念にパチリ☆
「お母さん元気ですねぇ~」って声かけられてたね。
セミシニア隊員2号

方位版もあるんじゃよ。
荒船山
シニア隊員七福神さま
セミシニア隊員1号
山ご飯に舌鼓の人も多かったです。

ここから経塚山まで南北2kmの台地状の山頂部となる。

初夏にはクリンソウなども咲くそうです。
セミシニア隊員2号

『皇朝最古修武之地』の石碑
昭和初期に地元の人たちによって建てられたそうです。

200名山『荒船山(1356m)』いつの間にかピークを通り過ぎ…。

『経塚山(行塚山)(1423m)』登頂

セミシニア隊員1号
記念にパチリ☆
荒船山

石祠もありました。
南東に木々の間からみえるのは、南牧村方面の展望だそうです。
二等三角点じゃ。
シニア隊員七福神さま

再び、台地状の山頂部を歩きます。

木立と草原の平坦な頂稜は、里山の雰囲気で、落ち葉広いも楽しめます。
セミシニア隊員2号
(๑・̑◡・̑๑)ホコリダケ遊びの見学もさせてもらいました。

セミシニア隊員1号
復路でも艫岩展望台を満喫♪

浅間山方面の眺望

白根山方面の眺望

乗鞍岳方面の眺望

踏み後を辿って岩縁を覗いてみました。
断崖絶壁です!

足元に注意じゃよ。
シニア隊員七福神さま

木々の間から見える荒船山を振り返り

山々の紅葉も楽しみ

登山道の紅葉も満喫しながら

ゴール

セミシニア隊員1号
ヤマコレMAPスクリーンショット

山行:4時間57分+休憩:1時間32分・距離:11.5㎞・歩数:21.566歩でした。

コースなどの参考文献
『ぐんま百名山 まるごとガイド』2007上毛新聞社
分県登山ガイド09『群馬県の山』2016山と渓谷社
山と高原地図『西上州』2018年版 昭文社

おわりに
『荒船山』がこんなにも素敵な山だったとは!
かなりレベルの高い二百名なのでは?と思ったりました。

群馬県にある二百名山のブログ⇒浅間隠山榛名湖外輪山烏帽子岳榛名湖外輪山蛇ケ岳
よろしかったらどうぞ。

5+
  • この記事を書いた人

群馬の見どころ散策隊セミシニア隊員1号

群馬県民歴50年。覚え始めの一眼レフを片手に、リハビリ登山をしながら、四季の景色も楽しんでいます。上級シューフィッター・シニア専門シューフィッター・幼児子どもシューフィッター・フスフレーガー・足育アドバイザー®・アシスタントシューカウンセラー

-登山, 秋の散策, 群馬の四季を散策
-,

Copyright© 50歳からの楽しいおでかけブログ , 2023 All Rights Reserved.