ぐんま百名山『御堂山』に登ってみよう!
西牧(藤井)関所跡への地図
この近くにバス停があり、皆さんそこに駐車するそうです。
登山口にも1~2台のスペースはありました。




比較的歩きやすい登山道が続きます。
スライドショーにしました。

水が滴っていました。

真っ赤なモミジを目指して、5mの固定ロープ場を登ります。すれ違うのは難しい幅で、ちょっとスリリングな箇所もある、ヤセ尾根に入ります。
ここを下りてあの岩峰に行くには、今の私には勇気が必要で、数分悩みました。
混雑時なら渋滞になってしまうぞ!と渇を入れ、ずり落ちるように進みました。
展望台(たんす岩)
荒船山方面の眺望
じいとばあ
じいが、座っているばあを見ているのだそうです。


じいとばあの真ん中で喜ぶ娘風






『御堂山(標高878.3m)』

鳥の声を聞きながら、いつまでも座っていたい気持ちでした。








まとめ
歩行距離:6.2㎞(ガイド6.6㎞)・歩行時間:4時間53分(ガイド4時間45分)+休憩43分・消費カロリー:1388kcal・累積標高差:533m・歩数:13760歩
ガイド:『分県登山ガイド群馬県の山』御堂山/山と渓谷社
(YAMAPスクリーンショット)
御堂山山頂へは、ロープの急斜面で、這うように登っていきました。
60~70歳代と思われる、女性の多い団体さんとすれ違いましたが、皆さんお元気でした!
私もあんな風になれるだろうか…。
でも未来予想図は、私も元気にすれ違うシニアです。
コツコツとあちこち歩き回り、少しづつ身体をつくっていけたら嬉しいです。