https://aji50life.com

私だけ観覧車がない『いせさきイルミネーション』

更新日:

はじめに

職場のクリスマスツリーを出したりしていたら、帰りにイルミネーションを見に行きたくなって、立ち寄ることにしました。

『いせさきイルミネーション2017in華蔵寺』へ行ってみよう!

【目次】
はじめに
『いせさきイルミネーション2017in華蔵寺』レポ
『いせさきイルミネーション』の感想
おわりに


『いせさきイルミネーション2017in華蔵寺』レポ

前年に華蔵寺公園遊園地のイルミネーションを観に来たときは、写真家さんが本格派なカメラで観覧車などを撮影していて、スマホだった私はチョットこそこそしてしましました。が!この年は一眼レフを買ったので意気揚々でした。

そういえば昔、クリスマスだけ夜も営業とかで、友達とワイワイ言いながら観覧車に乗りに来たっけ・・・なんて懐かしみながら来て見ると、何かが違いました。

そもそも観覧車は見当たらないのです。

動物さんがいました。キリンさんです。

華蔵寺公園   華蔵寺公園

フラミンゴさんに、トナカイさん。動物園に来てしまった・・・孫がいれば喜ぶだろうなと思いましたが、私は観覧車のコーナーへ行きたいのです。

華蔵寺公園   華蔵寺公園

パンダちゃんもいます。この年は上野動物園にジャイアントパンダの赤ちゃん『シャンシャン』が誕生しました。

大きな繭もありました。

華蔵寺公園   華蔵寺公園

・・・観覧車が見つけられないので、帰ることにしました・・・。

『いせさきイルミネーション』の感想

後日わかったのですが、なんと!『波志江沼環境ふれあい公園』で8年間開催していたイルミネーションが、この年は華蔵寺公園で行われたんだそうです。
波志江沼環境ふれあい公園のイルミネーションといえば、1年目に感動して、数年間は毎年観に行っていました。私はその波志江沼環境ふれあい公園のイルミネーションの移動先の華蔵寺公園に来たことになります!

ややこしい( *´艸`)ぷっ
セミシニア隊員2号
セミシニア隊員1号
だから波志江沼環境ふれあい公園のイルミネーションの移動先のぉ~
ふぉっふぉっふぉっ( ◠‿◠ )
シニア隊員七福神さま

パンフレットに華蔵寺公園『いせさきイルミネーション』と大きく書かれ、その下に伊勢崎駅での『まちなかイルミネーション』、華蔵寺公園遊園地では『ロマンチックナイト2017』とありました。よくわかりませんが観覧車の写真も載っています。

パンフレットを見ずにズンズン歩いてしまったことに後悔しました。まぁ、見ても土地勘に乏しい私には、難しくて良くわからないのですがね。

年々、物事の理解力が緩やかになっていくの感じたクリスマスでした。

歳のせいかのぅ
シニア隊員七福神さま
おっちょこちょいなのよ
セミシニア隊員2号

『いせさきイルミネーション2017in華蔵寺』が行われた場所

”華蔵寺公園遊園地”

 


おわりに

来シーズンは、ひとりでフラフラ来ないで、娘に連れて来てもらおうと思いました。

4+
  • この記事を書いた人

群馬の見どころ散策隊セミシニア隊員1号

群馬県民歴50年。覚え始めの一眼レフを片手に、リハビリ登山をしながら、四季の景色も楽しんでいます。上級シューフィッター・シニア専門シューフィッター・幼児子どもシューフィッター・フスフレーガー・足育アドバイザー®・アシスタントシューカウンセラー

-冬の散策, 群馬の四季を散策
-,

Copyright© 50歳からの楽しいおでかけブログ , 2023 All Rights Reserved.