【目次】
『荒神山』の情報
『荒神山』レポ
『荒神山』活動結果
ちょっと寄り道
おわりに
『荒神山』に登ってみよう!
『荒神山』の情報
●低山ながら展望台からは、赤城山東面の広大な眺望が楽しめる。
●「駅に温泉・駅が温泉」がキャッチフレーズの『わたらせ渓谷鉄道水沼駅』からの、「駅から登山」も可能な里山。
●下山後は、水沼駅温泉センターせせらぎの湯で天然温泉に浸かることができる。
ぐんま百名山まるごとガイド・他・参照
2019年1月13日(日)には『幸せを呼ぶ里山のお正月体験 桐生市黒保根』が開催され、約60mの巨大しめ縄をみんなで作ったり、もちつき体験や、赤城豚・鹿・猪の3種のお肉BBQなど、内容満載。
道の駅くろほね・やまびこに設置されていたパンフレット参照
『荒神山』レポ
登山口には立入禁止の看板があったので、遊歩道入口からのスタートになりました。




杉林をジグザグに登る




分岐をAコース(左手方面の時計回り)へ




手作り広場


テーブルとベンチ

ゴミ箱もあり、夏休みに男の子が走り回るような風景を想像して楽しみました。


5~6月に、絶滅危惧種のヤマタバコ(キク科の多年草)の黄色い花が咲くそうです。
『荒神山(標高624m)』山頂




展望台
袈裟丸山方面
赤城山方面
黒保根地域も一望できました。
Bコースを辿って下山


『荒神山』活動結果
スタート:9:13
ゴール:12:01
活動時間:2時間28分(+休憩時間20分)
距離:2.3km
活動距離:3km
累積標高差:275m/284m
消費カロリー:677kcal
歩数:7.299歩
ちょっと寄り道
黒保根運動公園
荒神山がよく見えます♪


『黒保根運動公園』駐車場への地図
道の駅くろほね・やまびこ


おわりに
春に黒保根運動公園から、桜を見ながらスタートするのも素敵だろうなと思いました。