鍋割山からの景色

https://aji50life.com

展望抜群♡『鍋割山』へ正月登山6.5km

更新日:

【目次】
『鍋割山』の情報
『鍋割山』レポ
『鍋割山』活動結果
おわりに

『鍋割山』に登ってみよう!

『鍋割山』の情報

鍋割山は赤城山の最南端に位置、展望の山として、老若男女問わず親しまれているそうです。
山頂から関東平野を眼下に見下ろす眺望が素晴らしく、天気がよければ富士山やスカイツリーも望めます。
春のツツジや秋の紅葉はもちろん、元旦のご来光でも人気スポットとのことです。

鍋割山』レポ

セミシニア隊員1号
駐車場までの路面は、少々の凍結もみられました。

姫百合駐車場に車を停めて入山

『姫百合駐車場』への地図

”群馬県前橋市富士見町赤城山 姫百合駐車場”

トイレ・自販機:あり

セミシニア隊員1号
駐車場には、ご来光の方々が下山する時間に到着したため、ちょうど入れ替わり駐車でした。

登山道入口
10773542640_img_2525
シニア隊員七福神さま

セミシニア隊員1号
私は雪山初心者で技術や筋力も少ないので、チェーンスパイクを使用しましたが、ノーマルで歩く方も多かったです。

緩やかな樹林帯を歩く

荒山風穴

荒山高原

5~6月頃には、ヤマツツジやトウゴクミツバツツジなどの花畑が広がるそうじゃ。
シニア隊員七福神さま

綺麗な雪景色よねぇ。
セミシニア隊員2号

スカイツリー見えました!

富士山見えました!

谷川の山々も見えました!
明るい笹原の尾根を歩く

背後には荒山、奥には地蔵岳じゃよ。
10773591504_img_2561
シニア隊員七福神さま

セミシニア隊員1号
火起山(ひおこしやま)
10773510640_img_2560


竃山(かまどやま)
セミシニア隊員2号

浅間山見えました!

鍋割(標高1332.3m)山頂

登頂のご挨拶
セミシニア隊員2号

セミシニア隊員1号
記念にパチリ☆
山頂では多くの方が、昼寝をしたり、「元旦にワンタン」と言って食事をしていたり、撮影を楽しまれたり、のどかな時間を過ごされていました。

おやつタイム♡高級なチョコレート
セミシニア隊員2号
セミシニア隊員1号
山頂には所々にベンチもありました。

二等三角点跡地じゃて。
シニア隊員七福神さま

往路を戻り下山する

山頂で会った方が教えてくださった「国定忠治の隠れた岩と木の階段がある」

セミシニア隊員1号
ここかな?
この階段かしら?
セミシニア隊員2号

この岩はどうじゃろなぁ?
シニア隊員七福神さま
ご一緒の方と「どうかねぇ?話しながら下山しました。

テクテク・・・

テクテク・・・

『鍋割山』活動結果

(ヤマレコMAPスクリーンショットより)

スタート:9:45
ゴール:14:17
コースタイム:2時間59分(+休憩時間:1時間52分)
距離:5.4km・活動距離:6.5km
累積標高差:394m/394m
消費カロリー:1.046kcal
歩数:13.107歩

おわりに

登山道は良好で、危険箇所などはないように思いました。
女子ソロも多く入山される山だそうです。

*赤い太文字や白いラインなどの直し方がわからず、見難いブログになってしまい、申し訳ありません。

4+
  • この記事を書いた人

群馬の見どころ散策隊セミシニア隊員1号

群馬県民歴50年。覚え始めの一眼レフを片手に、リハビリ登山をしながら、四季の景色も楽しんでいます。上級シューフィッター・シニア専門シューフィッター・幼児子どもシューフィッター・フスフレーガー・足育アドバイザー®・アシスタントシューカウンセラー

-冬の散策, 登山, 群馬の四季を散策
-,

Copyright© 50歳からの楽しいおでかけブログ , 2023 All Rights Reserved.