牛伏山

https://aji50life.com

ろうばいも咲く『牛伏山』を散策5.9km

更新日:

【目次】
『牛伏山』の情報
『牛伏山』レポ
『牛伏山』活動結果
おわりに

ぐんま百名山『牛伏山』に行ってみよう!

『牛伏山』の情報

元旦の初日の出や、四季の花々(4月上旬の千本桜、6月中旬から7月にかけては紫陽花)など、広く親しまれている里山です。

『牛伏山』レポ

赤谷公園

蛍も見られるそうじゃよ。
シニア隊員七福神さま
見頃過ぎだけれど、赤が綺麗♪
セミシニア隊員2号

牛伏山自然遊歩道

梅林のろうばいは、まだまだ蕾も沢山よ。
セミシニア隊員2号
セミシニア隊員1号
擬木の階段は、約1.100段あるそうです。
メジロ・エナガ・ホオジロ・ヒヨドリなど、野鳥観察も楽しめるそうじゃ。
シニア隊員七福神さま

琴平神社

( *´艸`)とても可愛らしい字で、神社名が書いてありました。
セミシニア隊員2号

鐘つき堂

1階は一緑亭(無料休憩所)じゃな。

畳の部屋じゃったのぉ。

シニア隊員七福神さま
セミシニア隊員1号
裏手にまわって、平和の鐘を鳴らしました。

瓦もハイカラ!

『牛伏山(標高:491m)』山頂

セミシニア隊員1号
登頂記念にパチリ☆
三等三角点
シニア隊員七福神さま

天狗松

昔、牛伏山の頂上に住んでいた天狗が、この松にいたんだって。
セミシニア隊員2号

牛伏山の牛

山の姿が牛が伏せているようにも見えるため、この山の象徴として祀られているそうじゃ。
シニア隊員七福神さま

展望台

セミシニア隊員1号
あのお城が展望台。

さっき登った牛伏山山頂方面よ。
セミシニア隊員2号

浅間山・妙義山方面

榛名山方面

赤城山方面

セミシニア隊員1号
筑波山かな?


『牛伏山』活動結果

スタート:10:12
ゴール:13:36
時間:2時間43分+休憩時間:40分
距離:4.9km・活動距離:5.9km
累積標高差:344m/349m
消費カロリー:730kcal
歩数:10.702歩

おわりに

車道の多いコースを選んでしまったのですが、見どころが沢山ありほのぼのと楽しめました。
可愛らしいお地蔵様にも会えました。

5+
  • この記事を書いた人

群馬の見どころ散策隊セミシニア隊員1号

群馬県民歴50年。覚え始めの一眼レフを片手に、リハビリ登山をしながら、四季の景色も楽しんでいます。上級シューフィッター・シニア専門シューフィッター・幼児子どもシューフィッター・フスフレーガー・足育アドバイザー®・アシスタントシューカウンセラー

-冬の散策, 登山, 群馬の四季を散策
-,

Copyright© 50歳からの楽しいおでかけブログ , 2023 All Rights Reserved.