2007年に上毛新聞社事業局出版部から発行された『ぐんま百名山まるごとガイド』158~159頁に掲載の『石尊山』を歩いてみました。




目次
『安中アルプス』レポ
この日に咲いていたその他の花々
『安中アルプス』活動記録
感想
浅春の『安中アルプス』を歩いてみよう!
安中榛名駅への地図
駐車場:無料(2019年3月現在)
今も駅の釜飯屋さんで『歴史とこもれびの道マップ』を配布されているようです。
『安中アルプス』レポ
安中榛名駅から妙義山を背景に出発!
東上秋間跨線橋から高崎市街地方面の眺め
桜が咲いていました!
岩戸観音堂
赤穗四十七義士石像

御殿山(岩戸山)
標高:400m
伐採地を抜けた林道からの眺め
長岩集落の梅林
山道のベンチからの眺め
谷川方面
榛名山方面
石尊山
標高:571m
山頂の様子
四等三角点
山頂からの眺め
開けているのは御荷鉾山方面
風戸峠
戸谷山
標高:605m
倉渕中継所のテレビ受信施設付近にある三等三角点
『関東ふれあいの道』撮影ポイント通過

暑い時期に道がわかりにくく通り抜けられなかった辺りも、スッキリ!
安中榛名駅駐車場横にある広場
この日に咲いていたその他の花々
『安中アルプス』活動結果
スタート:7:57
ゴール:14:02
距離:8.5km・活動距離:9.9km
累積標高差:550m/545m
消費カロリー:1.320Kcal
歩数:18.000歩位
感想
来て正解!本当に来てよかった!