https://aji50life.com

信州霧ヶ峰高原『強清水・蝶々深山・車山』山歩き講習会の1日

更新日:

この日は、モンベル・アウトドア・チャレンジのイベント山歩き講習会<はじめての地図読み編+実践編>霧ヶ峰 強清水 蝶々深山 / 】でした。
解散後には、復習も兼ねて、車山山頂までグルリと歩いて来ました。
その時のレポをかきます。

日本百名山『霧ヶ峰』に行ってみよう!


景色の様子

『強清水』

霧鐘塔と北アルプス

シニア隊員七福神さま
濃霧時にハイカーへ方角を知らせるために建てられた塔だそうじゃ。

富士山も見えました。

方位盤

霧ヶ峰薙鎌神社

中央アルプスと、手前に見えるのは諏訪湖だそうです。

『蝶々深山』

天然記念物『車山湿原』から『蝶々深山』の眺め

『蝶々深山』山頂

シニア隊員七福神さま
標高:1.836m


講習会の様子

読図の実践

セミシニア隊員1号
モンベルさんの歩き方はフラットフット的な山の独特リズムで、ゆとりある笑顔に安心感がありました。
まるでテレビの登山番組をナマで見ているような気持ちになりました。

磁北線や整置の実践

セミシニア隊員1号
地図読みは想像以上に頭が混乱でした(笑)。
けれど習得できれば、いつかの道迷のような時にも冷静でいられたり、今後登る山の枠も範囲が広げられたり、色んな可能性にも期待できるので、少しずつ練習していきたいと思いました。

『ころぼっくるひゅって』にてコーヒーと持参したおむすび

セミシニア隊員1号
ご一緒したむぎくさママさんのこの日のブログです。

『蝶々深山』で集合写真

セミシニア隊員1号
各地の方々と一緒に歩くことが出来ました。
沢山のお気遣いその他いろいろ、ありがとうございました。


講習会後に

色々考えた末、解散後、復習のつもりで車山までグルリと歩くことにしました。

『車山』

『車山』山頂

シニア隊員七福神さま
標高:1.925m
セミシニア隊員1号
モンベルさんの歩き方を思い出しながら実践してみました。
「確かモンベルさんも腕を組んで歩いていたなぁ。」
「ペースはこのくらいでいけるかな?」
「足場は石の上」などです。
小さなことかもしれませんが、今の私にはひとつひとつが新鮮で、充実感もたっぷりでした。
するとなんと!かなりのタイムアップになり、びっくりでした。
*前回は47分で登頂、この時は30分。(YAMAPレコより)

八ヶ岳連峰・富士山・南アルプスの眺め

気象レーダー

シニア隊員七福神さま
中には入れないんじゃて。

車山湿原から浅間山方面の眺め

(*'▽')雪♪
セミシニア隊員2号
シニア隊員七福神さま
季節にはニッコウキスゲも咲くようじゃ。


コース記録

スタート:9:31
ゴール:17:10
距離:13.9km
活動距離:15.0km
累積標高差:633m/461m
消費カロリー:1.559kcal
歩数:20.047歩
*但し、霧ヶ峰スキー場駐車場から車山肩駐車場までは車移動

(ヤマレコMAPスクリーンショットより)


おわりに

情報や知識が増すことで、知恵もつき楽しさが増していくことを体験できた、素敵な1日になりました。

セミシニア隊員1号
よろしければ、こちらもどうぞ。
草紅葉の時期のブログです。

 

3+
  • この記事を書いた人

群馬の見どころ散策隊セミシニア隊員1号

群馬県民歴50年。覚え始めの一眼レフを片手に、リハビリ登山をしながら、四季の景色も楽しんでいます。上級シューフィッター・シニア専門シューフィッター・幼児子どもシューフィッター・フスフレーガー・足育アドバイザー®・アシスタントシューカウンセラー

-味や体験のページ, 春の散策, 登山, 群馬県以外の散策
-, ,

Copyright© 50歳からの楽しいおでかけブログ , 2023 All Rights Reserved.