ぐんま百名山『大峰山・吾妻耶耶』へ行ってみよう!
駐車場では、「ポポッポポッ」とフクロウや「ホーッホケキョッ」とウグイスの鳴き声が、聞こえてきます。
登山道の様子
とても歩きやすく遊歩道のような登山道でした。
気ままな散策をしていると、外人さんカップルがスペシャルな速さで「こんにちは〜( ´∀`)」と通り過ぎて行きました。
「有名なアスリートかもしれない!」などと、また想像を膨らませたりしました。
ポイント地点
趣ある一本鳥居、展望台、テレビ塔、浮島、大峰沼の畔、古沼のモリアオガエル棲息地、ノルン水上スキー場などなどです。
大峰沼からもモリアオガエルかと思われる合唱で賑やかでした。
山頂
大峰山と吾妻耶山の山頂で記念撮影しました。
吾妻耶山 山頂からの眺め
谷川岳から朝日岳
万太郎山や仙ノ倉山などの雪山も雄々しく見えました。

いろんな花々
白くて小さなスミレ
ノルン水上スキー場のゲレンデ辺りに沢山咲いていました。
この花を見つけると不思議といつも心がウキウキします。

キクザキイチゲ
キクザキイチゲ(キクザキイチリンソウ)
いったいどの辺りに咲いているんだろう?
...(=゚ω゚)...
ズンズン歩いて行くと、もうすぐ吾妻耶山といった辺りの参道脇で見つけられます。
「まさしくお花畑」と聞いていましたが、まさに自生花畑といった雰囲気で、なんとも癒されました。
白と紫のキクザキイチゲです。
ごきげん♪の一枚です。

活動記録
スタート:8:41
ゴール:15:55
距離:10.6km
活動距離:12.3km
累積標高差:802m/794m
消費カロリー:1.531kcal
歩数:22.064歩
(YAMAPスクリーンショットより)
おわりに
「ヒルに注意」とは聞いていましたが、まさかまだいないだろうと、防虫スプレーをせず散策していたら、噛まれました。
