https://aji50life.com

『高山』と『千手ヶ浜のクリンソウ』奥日光散策13.6km

更新日:

日光中禅寺湖の湖畔を歩いてみよう!

龍頭ノ滝の駐車場に車を停めて、出発しました。


虫の声がとても賑やかで、ヒグラシだそうです。

高山

栃木百名山
標高:1.668m

シャクナゲを楽しんだり、ゆっくり歩いても1時間半弱で登頂できました。
木々に囲まれた山頂には、三等三角点があり、赤や白のヤシオも咲いていました。


熊窪

プライベートビーチを想像させるような湖畔の砂浜でした。


冠石

石の内側には沢山の魚が泳いでいました。
中禅寺湖では、明治6年にコイやフナやイワナが放流され、現在ではヒメマスやニジマスなども棲んでいるそうです。

千手ヶ浜

中禅寺湖から男体山を望む絶景スポットのひとつとのことです。

噂の通り海のようでした。

(≧▽≦)走ったのねぇ。
セミシニア隊員2号
(^○^)ふぉっふぉっふぉっ。
シニア隊員七福神さま

千手ヶ浜のクリンソウ

色とりどりのクリンソウが見られました。

まだまだ咲き始めで、見頃は6月中旬頃とのことです。

クリンソウ
分類:サクラソウ科サクラソウ属の多年草
花名の由来:
●日光の九輪沢で発見されたことから
●花の付き方が仏塔の屋根の「九輪」に似ていることから
諸説ありとのこと
花言葉:幸福を重ねる

千手ヶ浜へは赤沼駐車場(無料)から低公害バス、または船の駅中禅寺・菖蒲ケ浜から遊覧船で行くことができます。''
日光観光ライブ情報局/http://nikko.4-seasons.jp(2019/6月引用)


アプリの地図での花畑付近では、ツツジも咲いていました。
カエデなども多く10月頃の紅葉も有名です。


龍頭ノ滝


龍頭ノ茶屋では、栃木の湯葉ソフトを食べたり、お土産を買ったりしました。


いろんな花々


活動記録

スタート:9:07
ゴール:16:40
距離:11.2km
活動距離:13.6km
累積標高差:773m/775m
消費カロリー:1.650kcal
歩数:23.460歩

(YAMAPスクリーンショットより)


おわりに

平日でもいろんな国々の老若男女が楽しまれ、とても混雑していて、流石!日光!と思うばかりでした。
コース内にトイレが少ないので、事前に行かれておくのがいいかと思います。

クリンソウは、群生地以外でも見ることが出来ました。
アイキャッチ画像はその時のものです。

4+
  • この記事を書いた人

群馬の見どころ散策隊セミシニア隊員1号

群馬県民歴50年。覚え始めの一眼レフを片手に、リハビリ登山をしながら、四季の景色も楽しんでいます。上級シューフィッター・シニア専門シューフィッター・幼児子どもシューフィッター・フスフレーガー・足育アドバイザー®・アシスタントシューカウンセラー

-夏の散策, 登山, 群馬の四季を散策, 群馬県以外の散策
-, ,

Copyright© 50歳からの楽しいおでかけブログ , 2023 All Rights Reserved.