「 前橋市 」 一覧
-
-
早春の『楽歩堂前橋公園』雨の日の花散歩3.8km
楽歩堂前橋公園をぐるりと歩いたら、どれくらいの距離と時間がかかるのか、調査をしに行くことにしました。桜の開花は、今年は3月下旬の知らされているので、蕾の様子も見ておこうと思いました。 『楽歩堂前橋公園 ...
-
-
雪と眺望の赤城『駒ヶ岳から黒檜山へ』5.4km
というわけで早速、今度はソロで、雪の駒ヶ岳もまわって来ました。 雪の『赤城山』に行ってみよう! おのこ駐車場に車を停め、駒ヶ岳・黒檜山登山口からスタートです。 今年は暖冬といわれ、しばらく晴天が続いて ...
-
-
楽しい3人で♪雪の赤城『霧氷の黒檜山』へ3.9km
ぐんま百名山『赤城山』の黒檜山は、雪山初心者にオススメと各社の情報誌でもよく見かけます。 霧氷 氷層の総称。 「詩的な表現」や「樹氷よりも弱いイメージ」で使われることも多い。 霧氷の種類 ●樹氷 「海 ...
-
-
氷瀑を見に『赤城小滝』へ雪山ハイク4.6km
大晦日の山歩きブログを書きます。 氷瀑を見に行ってみよう! 駐車場までは、除雪車が動いていたり、石灰?が撒かれたような、滑りにくいサポートのされた車道で、スタッドレスでゆっくり進みました。 小沼駐車場 ...
-
-
楽歩堂前橋公園からスタート『前橋まちなか川沿い散歩』15.2km
仕事の都合で、散歩の下見を兼ねて前橋公園からスタートし、せっかくなので広瀬川や利根川の川沿いを1日かけて歩いてきました。 前橋市の川沿いを歩いてみよう! さて、前橋公園から1時間程度で楽しめるコースは ...
-
-
紅葉の『赤城山』ミニ縦走と『覚満淵』7.5km
昨年の晩夏に歩いたミニ縦走コースに、覚満淵をプラスしたコースです。 『赤城山』から『覚満淵』も歩いてみよう! 黒檜山登山口の駐車場に車を停めてスタート 猫岩や富士山の見えるポイントからは、赤城大沼の様 ...
-
-
森の妖精『ギンリョウソウ』を求めて『見晴山・赤城大沼』湖畔散歩7.9km
日帰りハイクの本や、山のアプリでいろんな方々のレポートコースの中でも、盛んに『ギンリョウソウ』の写真が掲載され、話題を呼んでいます。 どんな場所でどんな風に咲いているのかな? ぜひ一度、見てみたい! ...
-
-
桜の『rakuhodou前橋公園』朝散歩から楽走塾へ7.9km
はじめに 今年の桜は、まだまだ見頃。 しかもこの日は、前橋公園のネーミングライツパートナー楽歩堂の楽走塾で、記念イベントが開催される日。 そして私は仕事が休み! ここを逃したからきっと一生後悔する! ...
-
-
展望抜群♡『鍋割山』へ正月登山6.5km
【目次】 『鍋割山』の情報 『鍋割山』レポ 『鍋割山』活動結果 おわりに 『鍋割山』に登ってみよう! 『鍋割山』の情報 鍋割山は赤城山の最南端に位置し、展望の山として、老若男女問わず親しまれているそう ...
-
-
秋の『赤城山』ループ6.4㎞~地蔵岳→小地蔵岳→長七郎山→赤城小沼~
上毛新聞に『赤城大沼でハイカーらがバーベキューなど秋を満喫』といった内容が掲載され、気になって仕方がありませんでしたので、早速! 秋の『赤城山』に行ってみよう! 赤城山=日本百名山・ぐんま百名山 大洞 ...
-
-
日本百名山『赤城山』黒檜山から駒ヶ岳周遊6.2㎞コース
黒檜山最寄りの登山口を出発し、赤城山の最高峰の『黒檜山』(1892m)から『駒ヶ岳』(1689m)をミニ縦走(赤城山登山の代表的なコースとのこと)し、『大沼』を眺めながら『赤城高原ソフトクリーム』を食 ...
-
-
県立赤城公園『覚満淵』で花探し(ニッコウキスゲなど)と『道の駅ふじみ』
【目次】 『覚満淵』に行ってみよう!(レポ) 『覚満淵』の情報 『道の駅ふじみ』 『覚満淵』に行ってみよう! 赤城公園ビジターセンターに車を停めて出発です。 案内図を見て、周遊路を時計回りで、花散策開 ...
-
-
小雨の登山:『地蔵岳』山頂で花探し・ニッコウキスゲ・ヤマオダマキ・ウスユキソウなど
あいにくの雨…ですが、折角の雨なので、〝短時間の極めて容易なコース〟(2017『登山を楽しむための健康トレーニング』上毛新聞社事業局出版部)にしました。 他にもこんなことが書いてありました。 ●山歩き ...
-
-
ドッグ・コミュニティパーク『世界の名犬牧場』初体験!gallery
季節の花畑を探して、前橋市から北群馬郡へ向かうつもりで車を走らせていたら、看板が目に入ってきました。 『世界の名犬牧場』へ行ってみよう! 【目次】 『世界の名犬牧場』レポ 『世界の名犬牧場』の情報 受 ...
-
-
赤城南麓にある造園屋さんの庭園『赤城ローズ&ベリーガーデン』
ちょうど午前中に前橋市に用事があったので、ちょこっとひと回りすることにしました。 『赤城ローズ&ベリーガーデン』に行ってみよう! 【目次】 『バラ』マメ知識 『赤城ローズ&ベリーガーデン』レポ 『赤城 ...
-
-
春ばら満開!前橋市敷島公園【ばら園】
SNSで知り合って長い付き合いの友人(人生の先輩といえる)から、10年程前に「ばら園キレイだよ。よく見ると色んな品種があって、色んなゾーンもあるよ。行ってごらん。」と。 当時はまだ若かったし四季の花の ...
-
-
明治末期の日本庭園『須賀の園』樹齢200年を超える9本の藤
素敵な公園を見つけてしまいました! 『須賀の園』の歴史 明治42年に須賀政助村長が、フジ、松、ツツジ、浅間山石などを配し、池泉回遊式の日本庭園を造設。 昭和5年、市民に無料開放し、フジの名所として市民 ...
-
-
ののさま、ののさま『沼の窪ザゼンソウ群生地』
はじめに 昔おばさんが、両掌でお椀をつくり「ののさまが、ここにいるような、可愛いお花だよ」と説明してくれました。3月上旬、新聞で「見頃」と伝えられました。 『沼の窪ザゼンソウ群生地』へ行ってみよう。 ...