「 埼玉県 」 一覧
-
-
『飯能アルプス』駅からハイク14.0km
はじめに 東吾野駅からスタートして、吾野駅にゴールする。目的地は、天覚山からいくつかのピークを踏みながら子ノ権現まで。子ノ権現では、前回見落とした大きな手のオブジェと、リュック型の登山守を拝受する。帰 ...
-
-
見所満載!紅葉シーズンの『伊豆ヶ岳から子ノ権現』へ13.4km
正丸駅の駐車場(1日500円)に車を停め、しばらく舗装道路を歩き、正丸峠へと向かう。安産地蔵尊、沢沿いの紅葉、馬頭観音像の大きな岩、お申講の案内板・・・など、趣がある。 伊豆ヶ岳から子ノ権現を歩いてみ ...
-
-
平将門の追体験と雲海に浮かぶ富士山の眺め『雲取山』
『雲取山』標高:2.017m●日本百名山、花の百名山、新・花の百名山、関東百名山、その他●東京都・埼玉県・山梨県をまたぐ山●東京都最高峰●オールシーズン楽しめるが、特に5月と11月が人気●鴨沢コースで ...
-
-
『蓑山(美の山)』ハイキングコース6.6km
『蓑山(美の山)』ハイキングコースの案内●山歩き入門から初級レベルのコース●駅からハイク●花と展望●山頂一帯は「関東の吉野山」と呼ばれるほどの桜の名所●歩行時間は2時間30分から55分 『蓑山(美の山 ...
-
-
五十路女子のふたり旅⑤『鐘撞堂山』と『円良田湖一周』へ桜ハイク11.3km
五十路女子のふたり旅、2年めに入りました。今年の桜ハイクは 『鐘撞堂山』と『円良田湖』を歩いてみよう! というわけで、現地集合で、桜山コミュニティセンターの駐車場で待ち合わせをし、スタートです。 カタ ...
-
-
梅見に里山ハイク『越生』へ9.1km
セツブンソウも見頃かな?今年は梅にしよう!というわけで、 『越生』に行こう! 越生町はハイキングの街だそうです。大高取山の頂を目指すにも、いくつかのコースがあるようです。3月は越生梅林、4月は虚空蔵尊 ...
-
-
奥多摩ハイク『高水三山』から『御岳渓谷』へ12.5km
奥多摩ハイクへのきっかけ ●高水三山は、ほどほどの距離と累積標高差があり、歩いた実感が得られそう ●人気の山は、オフシーズンの平日でも入山者がみられ、穏やかな山行が楽しめそう ●多摩川の川沿いも歩いて ...
-
-
五十路女子のふたり旅④『天覧山・多峯主山・吾妻峡』ハイク6.2km
●ビギナーでも十分に歩き通せる、山歩きの入門コース。 ●通年を通して登ることができる。 ●春はヤマザクラやツツジなどが見られ、夏は吾妻峡での川遊び、紅葉は11月下旬から12月上旬が見頃。 『天覧山・多 ...
-
-
『宝登山』長瀞アルプスループ11.5km
目次 ●ロウバイ香る『宝登山』 ●稜線散歩『長瀞アルプス』 ●名勝『岩畳』 ●『宝登山神社』参拝 活動記録 『宝登山』を歩いてみよう! 宝登山ロープウェイ山麓駅下の駐車場は、1日500円でした。 長瀞 ...
-
-
曼珠沙華と里山ハイク『奥武蔵自然遊歩道』へ10.1km
ご近所の山へ毎日登る会の知り合いから教えてもらったコースを辿ることにしました。 日和田山や物見山などの里山ハイクから、巾着田曼珠沙華群生地でお花畑鑑賞をします。 『奥武蔵自然遊歩道ハイキング』に行って ...
-
-
ガマズミの『大霧山』と秩父高原『天空のポピー』13.4km
大霧山・秩父高原牧場に行ってみよう! 橋場のバス停にも駐車場があり、数台停められました。 平日朝7:30でも先客ありでした。 大霧山 関東百名山 埼玉百名山 標高:767m 登山口付近の駐車スペースに ...
-
-
11月上旬の『長瀞渓谷』と『月の石もみじ公園』
はじめに 『長瀞の紅葉』の私的イメージは『都会の紅葉』だからきっと『群馬より早い』だったので、11月の上旬に行ってみました。ちなみに群馬の紅葉の私的イメージは11月中旬以降です。 『長瀞』散策 【目次 ...