「 安中市 」 一覧
-
-
『崇台山』早朝散歩の覚書
新型コロナウィルス感染拡大防止対策としての自粛中には在宅勤務となり、そのため運動不足やストレスの解消も兼ねて、早朝に散歩をしていました。その時の様子を簡単に残しておきます。 2020-4.29 イタチ ...
-
-
ウコン桜の『崇台山』1.7kmコースへ朝散歩
お読みいただく方へ この度このブログを公開するのは、外出の啓発をするものではありません。画面上でお楽しみいただけたらと思います。しかしながら「外の空気に当たることは健康維持のためにも必要」といわれてい ...
-
-
ふるさとぐんま健康のみち『桃山丘陵地』を辿って4km
はじめに お読みいただく方へこの度このブログを公開するのは、外出の啓発をするものではありません。画面上でお楽しみいただけたらと思います。しかしながら「外の空気に当たることは健康維持のためにも必要」とい ...
-
-
『崇台山』へ桜ハイク5.3km
楽歩堂前橋公園の桜は散り始め、妙義のさくらの里は三分咲き、ならば! 『崇台山』でお花見散歩しましょっか♪ 昨年は仕事の前に最短コースで歩きました。 今年は、新しいコースにチャレンジして、じっくりと桜を ...
-
-
冬枯れの『碓氷湖』一周1.6km
病み上がりのリハビリに 日向ぼっこができて ちょっとした散歩もできて 自然の風にあたれるところ 碓氷湖に行こう! 坂本ダム ほほえみ橋 ふれあいトンネル 峠の橋 夢のせ橋 活動記録 天気:曇り時々晴れ ...
-
-
『ろうばいの郷』1.2kmとnewハイキングシューズの履き心地
2020年の「ろうばいまつり」は1月5日(日)に開催されたそうです。 今回は、新しいハイキングシューズの試し履き歩きや、仕事のスタッフブログのネタ作りも兼ねて 『ろうばいの郷』に行ってみよう! ろうば ...
-
-
『崇台山』へ初日出参り1.0k
今年の初日出は『崇台山』で、初詣は妙義神社から『大の字』で過ごしました。 まず、初日出のブログから書きます。 初日出は『崇台山』で拝もう! 安中市側の駐車場はすでにいっぱいで、路上に縦列駐車でした。 ...
-
-
花畑のできた『崇台山』夏の花散歩4.5km
崇台山を選んだ理由 台風の影響で「午前は雨、午前から晴れ」の予報。夕方山行は自信がないので、今日は里山へ。 「崇台山のお花畑が完成しました」「ヒマワリも咲きました」と聞いていたので。 せっかくなので富 ...
-
-
五十路女子のふたり旅『碓氷峠アプトの道』20.0km
碓氷峠のアプト式鉄道 アプト式とは、急勾配に対応するために、歯車の位置に工夫の施されたもの。 碓氷峠では3組のラックピニオンを120度ずらして使用していた。 ラックレールの位置が左右のレールより高いこ ...
-
-
春の花散歩『崇台山』3.8km
はじめに 地元の人に親しまれるふるさとの山。低山ながらも、山頂からは県内の山々が見渡せる。春にはおよそ130本の桜が咲き誇り、花見を楽しむ人でにぎわう。 https://www.pref.gunma. ...
-
-
梅見ごろ浅春の『安中アルプス』9.9km
2007年に上毛新聞社事業局出版部から発行された『ぐんま百名山まるごとガイド』158~159頁に掲載の『石尊山』を歩いてみました。秋間梅林から眺める安中アルプス 目次 『安中アルプス』レポ この日に咲 ...
-
-
関東ふれあいの道(中間道)秋の妙義山『石門めぐり』日暮らしの景5.2km
広義の妙義山は“妙義湖に注ぐ中木川をはさんで、逆コの字形に連なる岩峰群の総称”とのことです。 上毛三山のひとつとしても地域から親しまれ、妙義山の紅葉はもちろん、群馬県内の運動会ではチーム分けに『妙義団 ...
-
-
歴史とこもれびの道ハイキング『石尊山』レポ
安中市のハイキングコースを歩いてみようと思いました。 早速、安中榛名駅に行き、釜めし屋さんで配布しているハイキングマップを頂きました。 安中榛名駅への地図 駐車料金:無料 『歴史とこもれびの道』を歩い ...
-
-
遊び心も感じる里山『崇台山』3.9㎞コースと日帰り温泉『恵みの湯』
【目次】 『崇台山』のクチコミ 『崇台山』で見つけた花々 遊び心を感じたところ ・道標に親しみ ・山頂に、自撮り台と山の神が点在 ・飾り ・しるし 『崇台山』山頂からの景色 歩きやすさ:この日のコース ...
-
-
あんとりっぷ下見がてらに『松井田多肉植物園』(園長ニャ!にも会えた)gallery
『松井田バラ園』へ行ってみよう!と思い出かけました。が… 【目次】 『松井田多肉植物園』レポ 『松井田多肉植物園』情報 ・あんとりっぷ ・地図 『松井田多肉植物園』に着きました! ちなみにホームページ ...
-
-
アイリス・ルピナス・ポピー・シャクヤクなど『アイリスの丘』
はじめに 『アイリスの丘』に来たのは2度目です。1度めは去年の9月、閉園時間になってしまって道端から眺めました。それでもとても綺麗だったので、今シーズンのオープンを楽しみにしていました。ついに花の季節 ...
-
-
初めての『安中市スポーツセンター』トレーニング室体験レポ(リハビリ利用)
朝から雨で、リハビリ散歩にいけません。 そこで、ランニングマシンでウォーキングをしようと思い、『安中市スポーツセンター』に行ってみることにしました。 リハビリの先生からの許可のもとです。 『安中市スポ ...
-
-
リハビリ散歩『郷原緑地公園』から『碓氷川』川沿いの散策ポイント
今日のコース 郷原緑地公園⇒(200m程度)⇒碓氷川添の遊歩道⇒(300m程度)Uターン⇒(500m程度)⇒郷原緑地公園 散策ポイント 郷原緑地公園の小さな池 碓氷川の飛び石 遊歩道の景色 小さな滝 ...
-
-
『磯部公園』詩碑の詩人や歌人のまとめ
磯部公園には、詩人や歌人の15の詩碑があるといわれ、『磯部詩碑公園』と呼ばれています。 家に帰ってから調べなおしたところ、阿部真之輔の恐妻碑と水原秋桜子の碑以外はみつけられたのでは?と思えたのですが、 ...
-
-
ひっそりと佇む簗瀬城趾『城山稲荷神社』
【目次】 簗瀬城趾『城山稲荷神社』のレポ 簗瀬城趾と城山稲荷神社の情報 簗瀬城趾『城山稲荷神社』に行ってみよう! えっ?城でしたか!簗瀬城でしたか!気付きませんでしたっ。 このブログを書くにあたって調 ...