「 長野県 」 一覧
-
-
山小屋泊で、ライチョウ寛ぐ『唐松岳・大黒岳』五十路女子の山友ふたり旅15.5kmアルバム
念願の唐松岳へ 唐松岳標高:2.696m●日本三百名山、新日本百名山、日本百高山、その他●八方尾根と遠見尾根の頭頂 黒菱駐車場からリフトを乗り継ぎ、八方池山荘へ。黒菱駐車場:24時間・無料・トイレあり ...
-
-
新中ノ湯から『焼岳』11.1kmのアルバム
『焼岳』標高:2.455m(南峰)●二等三角点もあるが、南峰は立入禁止のため、北峰(2.444m)まで。●日本百名山●360度の大展望● 『焼岳』活動記録 天気:晴れ一時ガススタート:7:04ゴール: ...
-
-
高山植物堪能♪南八ヶ岳『硫黄岳』11.0km
●桜平から登る最短(約10km、約4時間半+休憩時間)の人気ルート●このコースは時計回りがオススメ●硫黄岳はアプローチが長いため、多くの登山者は南八ヶ岳主峰への縦走とセットにする●八ヶ岳の適期は7〜8 ...
-
-
北アルプス『燕岳』1泊2日の旅15.8km
はじめに コロナ禍での対応について情報収集し、山小屋の予約をとりました。洗浄や除菌消毒のシートやジェルやスプレーなどを、数種類を買い込みザックに詰めました。シュラフも持参。山小屋泊ですが大荷物になりま ...
-
-
ゆったり山小屋泊『燕山荘』1泊2日
コロナ禍での対応について情報収集し、山小屋の予約をとりました。洗浄や除菌消毒のシートやジェルやスプレーなどを、数種類を買い込みザックに詰めました。シュラフも持参。山小屋泊ですが大荷物になりました。もち ...
-
-
日本百名山『蓼科山』七合目からピストン4.8km
日本百名山の『蓼科山』を登頂するには、3カ所の登山口が思いあたります。七合目登山口からのピストン、大河原峠からのループ、女神茶屋からのコース。今回は初めての『蓼科山』ですし、最短登頂コースと聞く、七合 ...
-
-
黒ユリを見に『北八ヶ岳』散策13.4km
●『北八ヶ岳』といえば『苔の森』●『北八ヶ岳』の最高峰は『天狗岳』 麦草峠から東天狗岳へ 白駒池周辺 ●白駒池が紅葉する10月上旬頃は、特にオススメ●11月中旬には積雪し始め、白駒池が結氷する頃には、 ...
-
-
雪山ハイク『北横岳』アルバム
坪庭 北横岳の頂へ 北横岳南峰 北横岳北峰 七ツ池から山麓駅へ 4+
-
-
雪の霧ヶ峰『車山』ウォーキング3.9km
スノーシューの試し履きや練習などにも、気軽な雪山歩きが楽しめると聞いて 雪の霧ヶ峰に行ってみよう! 車山の肩の駐車場までは、雪も少ない道路でしたが、スタッドレスが安心かと思います。 それほど雪のない道 ...
-
-
雪散歩『湯ノ丸山』の南峰へ4.6km
湯ノ丸山といえば「レンゲツツジの咲く季節が人気の山」といったイメージです。 ツツジが多いので、紅葉シーズンも見映えるそうです。 雪散歩はどうでしょう? ぐんま百名山『湯ノ丸山』に行ってみよう! この時 ...
-
-
新雪の『黒斑山』でスノースパイクデビュー5.4km
黒斑山は、雪山初級で雪山入門の山だそうです。 早速! 『黒斑山』に行ってみよう! 高峰高原ビジターセンターの駐車場に車を停めて、スタート。 表コースを登り、 赤ゾレの頭・槍ヶ鞘 トーミの頭 黒斑山 下 ...
-
-
憧れの『紅葉の涸沢カール』35.1km
涸沢カール 三方を3.000mの名峰にぐるりと囲まれた圧倒的スケールの、日本最大級のカールである。 紅葉の涸沢カール 奥穂高岳登頂への拠点としてだけでなく、紅葉の名所としても有名。 『山岳紅葉として日 ...
-
-
『涸沢小屋』泊で涸沢カールを堪能!
憧れの『涸沢カール』に一泊して、日本一といわれる山岳紅葉を堪能したい! 山の醍醐味のテント泊は、 約10数kgを背負って15km6時間を登りきる自信はまだないし... ヘルニアを考えるとリハビリ以上の ...
-
-
秋の志賀高原『志賀山と四十八池湿原の草紅葉』8.4km
秋のこんないいお天気には、少し標高の高い場所で、眺望の山時間が過ごしたい♪ 志賀高原に行ってみよう! 池めぐり登山口からスタートし、志賀山登山コースを辿ります。 志賀山登山コースは、志賀高原観光協会か ...
-
-
北八ヶ岳『北横岳・三ッ岳・雨池山』ループ5.6km
さあ!どこに行こうかな。 天気予報はA判定 まだまだグリーンシーズンなので標高はできるだけ高く 車の運転はできれば3時間以内で駐車場に着き 写真撮影や山ごはん休憩も楽しみたいので、山行目安は4時間程度 ...
-
-
初秋の高山植物;はじめての中央アルプス『木曽駒ヶ岳』5km
木曽駒ヶ岳の情報 ●日本百名山・新日本百名山・花の百名山・日本百高山・その他 ●中央アルプスの最高峰でありながら、アルプス入門の山 ●バスとロープウェイを乗り継いで、マイカーを降りてから駒ヶ岳まで、約 ...
-
-
お花畑シーズンの『乗鞍岳』散策7.8km
この3〜4日前に「クロユリ終盤」「辛うじて咲いていた!」と情報がありました。 あわよくばと思い、早速! 乗鞍岳に行ってみよう! 乗鞍岳 北アルプスの最南端で、23の峰と7つの湖、8つの平原もある、火山 ...
-
-
夏の上高地『大正池から徳沢』32.2km
夏の『上高地』を歩いてみよう! 群馬から上高地へマイカーで さわんど大橋駐車場:1泊1.200円 さわんど大橋⇔上高地バスターミナル:往復2.050円 上高地バスターミナルでバスを降り、上高地インフォ ...
-
-
上高地『森のリゾート小梨(小梨平キャンプ場)』テント泊レポ
今回こちらを選んだ理由 ●上高地バスターミナルから近いので、重い荷物を運ぶ時間も短い! ●設備も充実なので、テント泊の練習にもピッタリ! ●観光客も多いけれど、登山者も多いので勉強にもなる! ●2日間 ...
-
-
清里高原『天女山美し森ハイキングコース』12.1km
この日のコース ①美し森観光案内所に車を停めてスタート。 ②八ヶ岳横断遊歩道は、美し森(長野県)から天女山(山梨県)までのハイキングコースを。 ③復路は、八ヶ岳高原ラインの車道から、清泉寮への分岐を、 ...