「 1月 」 一覧
-
-
冬枯れの妙義山で岩歩きブログ2.4km
今回の岩歩きの目的 ●中之嶽神社の参道石段を登る ●第四石門広場で山ごはんを楽しむ ●前回は足がすくんで身動きが出来なくなった『大砲岩分岐への鎖場の先』で、今回は何を感じどうなるのかを確かめる 『妙義 ...
-
-
お花見ハイク『桜山の蝋梅』5.5km
山のSNSで、見応えのありそうな蝋梅の林を見て、お花見ハイクに行こう!と思いました。 桜山の『紅葉と冬桜のコラボ』は広く知られていますが、『蝋梅』の他にも『桜』や『ツツジ園』など、四季を通じて楽しめる ...
-
-
雪景色の『富岡アルプス』雨の日散歩6.0km
前夜は雪、この日は一日雨予報。ならば!雪の田園風景を楽しもうではないか♪新しくデジカメも買ったので、雪景色の撮影練習もかねて 『富岡アルプス』を歩いてみよう! 赤い装いの石仏さまに手を合わせ、「行って ...
-
-
五十路女子のふたり旅④『天覧山・多峯主山・吾妻峡』ハイク6.2km
●ビギナーでも十分に歩き通せる、山歩きの入門コース。 ●通年を通して登ることができる。 ●春はヤマザクラやツツジなどが見られ、夏は吾妻峡での川遊び、紅葉は11月下旬から12月上旬が見頃。 『天覧山・多 ...
-
-
雪の霧ヶ峰『車山』ウォーキング3.9km
スノーシューの試し履きや練習などにも、気軽な雪山歩きが楽しめると聞いて 雪の霧ヶ峰に行ってみよう! 車山の肩の駐車場までは、雪も少ない道路でしたが、スタッドレスが安心かと思います。 それほど雪のない道 ...
-
-
雪と眺望の赤城『駒ヶ岳から黒檜山へ』5.4km
というわけで早速、今度はソロで、雪の駒ヶ岳もまわって来ました。 雪の『赤城山』に行ってみよう! おのこ駐車場に車を停め、駒ヶ岳・黒檜山登山口からスタートです。 今年は暖冬といわれ、しばらく晴天が続いて ...
-
-
楽しい3人で♪雪の赤城『霧氷の黒檜山』へ3.9km
ぐんま百名山『赤城山』の黒檜山は、雪山初心者にオススメと各社の情報誌でもよく見かけます。 霧氷 氷層の総称。 「詩的な表現」や「樹氷よりも弱いイメージ」で使われることも多い。 霧氷の種類 ●樹氷 「海 ...
-
-
『宝登山』長瀞アルプスループ11.5km
目次 ●ロウバイ香る『宝登山』 ●稜線散歩『長瀞アルプス』 ●名勝『岩畳』 ●『宝登山神社』参拝 活動記録 『宝登山』を歩いてみよう! 宝登山ロープウェイ山麓駅下の駐車場は、1日500円でした。 長瀞 ...
-
-
『ろうばいの郷』1.2kmとnewハイキングシューズの履き心地
2020年の「ろうばいまつり」は1月5日(日)に開催されたそうです。 今回は、新しいハイキングシューズの試し履き歩きや、仕事のスタッフブログのネタ作りも兼ねて 『ろうばいの郷』に行ってみよう! ろうば ...
-
-
妙義山の『大の字』へ3.4km
元旦の初日出参りは『崇台山』へ、その足で妙義神社へ初詣に、そして 妙義山の『大の字』まで登ってみよう! 駐車場までは例年通り雪もなく、時間的にも空いていました。 妙義神社参道入口から大鳥居に向かい、妙 ...
-
-
『崇台山』へ初日出参り1.0k
今年の初日出は『崇台山』で、初詣は妙義神社から『大の字』で過ごしました。 まず、初日出のブログから書きます。 初日出は『崇台山』で拝もう! 安中市側の駐車場はすでにいっぱいで、路上に縦列駐車でした。 ...
-
-
カモシカにも出遭えた!『志賀坂諏訪山』から九十ノ滝の氷瀑ループ7.8km
【目次】 はじめに 『志賀坂諏訪山』登頂と九十ノ滝レポ 活動記録 立ち寄り『道の駅うえの』 立ち寄り『恐竜の足跡』 おわりに はじめに ぐんま百名山の神流町にある『諏訪山』では、ワタド橋の中ほどから見 ...
-
-
西上州入門の山『大桁山から鍬柄岳』楽しくて写真てんこもり8.4km
【目次】『大桁山』と鍬柄岳の情報『大桁山』から鍬柄岳のレポ『大桁山』から鍬柄岳の活動結果おわりに ぐんま百名山『大桁山』に登ってみよう! 『大桁山』と鍬柄岳の情報 『大桁山(おおげたやま)』は、ぐんま ...
-
-
県境の明るい尾根歩き:冬の『父見不山』4.7㎞
はじめに 『父見不山』をネット検索していたところ、雪道に「熊の足跡」と投稿されている写真を見てしまい、不安になったので、急遽登山計画を最短距離といわれる埼玉県側から登るコースに変更しました。 山名の由 ...
-
-
ろうばいも咲く『牛伏山』を散策5.9km
【目次】『牛伏山』の情報『牛伏山』レポ『牛伏山』活動結果おわりに ぐんま百名山『牛伏山』に行ってみよう! 『牛伏山』の情報 元旦の初日の出や、四季の花々(4月上旬の千本桜、6月中旬から7月にかけては紫 ...
-
-
『お天狗山』初級コース3.4kmと『こんにゃくパーク』
【目次】 『お天狗山』の情報 『お天狗山』レポ 『お天狗山』活動結果 『こんにゃくパーク』に立ち寄り おわりに ぐんま百名山『お天狗山』に登ってみよう! 『お天狗山』の情報 白倉天狗山は、平成14年に ...
-
-
展望抜群♡『鍋割山』へ正月登山6.5km
【目次】 『鍋割山』の情報 『鍋割山』レポ 『鍋割山』活動結果 おわりに 『鍋割山』に登ってみよう! 『鍋割山』の情報 鍋割山は赤城山の最南端に位置し、展望の山として、老若男女問わず親しまれているそう ...
-
-
『宮子神社』と初詣について
はじめに 初詣は家から1番近い神社へ行くことにしています。 『宮子神社』でお参りしよう! 【目次】 はじめに 『初詣』のマメ知識(2018調べ) 『宮子神社』での写真 『宮子神社』の情報 おわりに 2 ...
-
-
あんなか旬の花巡り『新井ろうばい園』
はじめに 市役所に置いてあった〝あんなか旬の花巡り〟というパンフレットに載っていた『新井ろうばい園』に行ってみることにしました。早速出発。 『新井ろうばい園』に行ってみよう! 【目次】 はじめに ろう ...