「 10月 」 一覧
-
-
楽しい!『茅ヶ岳・金ヶ岳』
2020年10月末、「紅葉が綺麗で、歩行距離10km以内で累積標高差1.000m位の山」を探していてヒットしました。平日のソロ山行で、今年は熊の目撃情報も多いため、人の気配が感じられない山は非常にこわ ...
-
-
素晴らしい!紅葉の『白毛門』
白毛門(しらがもん)標高:1.720m群馬百名山●人気のシーズン:11月・10月・6月(2020/10/28ヤマレコ調べ)●『ぐんま稜線トレイル』で「みなかみエリア」や「谷川エリア」などと呼ばれ分けら ...
-
-
癒しの『会津駒ケ岳・中門岳』へゆっくり山小屋泊のレポ日記
群馬から片道約4時間かけて行く山。累積標高差約1.300m、歩行距離約13km。頑張れば日帰りも可能かもしれませんが、ゆっくり山時間を楽しみたくて。 ブナ林の紅葉 登山口では秋の花々がチラチラと、登山 ...
-
-
紅葉狩り『尾瀬沼・皿伏山』13.4km
ぐんま百名山は、人があまり歩かない、とても静かな山々も多くあります。平日のソロ山行では、入山者は自分だけかも知れないと感じることも多々ありました。今年は新型コロナウィルスの影響もあり、更に人が少なく、 ...
-
-
山小屋泊で、ライチョウ寛ぐ『唐松岳・大黒岳』五十路女子の山友ふたり旅15.5kmアルバム
念願の唐松岳へ 唐松岳標高:2.696m●日本三百名山、新日本百名山、日本百高山、その他●八方尾根と遠見尾根の頭頂 黒菱駐車場からリフトを乗り継ぎ、八方池山荘へ。黒菱駐車場:24時間・無料・トイレあり ...
-
-
雨の日ハイク♪紅葉の『奥四万湖』5.2km
秋の雨の日ハイクに湖畔を一周。 『奥四万湖』を歩いてみよう! 『奥四万湖』 四万川ダムによってできた人造湖。 俗に『四万ブルー』とも呼ばれるコバルトブルーの湖水は、青い光を散乱させる微粒子が存在するた ...
-
-
まるでモコモコ毛糸玉な、日光の紅葉を見に『半月山』から『社山』へ13.8km
山のアプリで近頃頻繁に投稿されている山に、私も行ってよう!と思った理由。 栃木百名山の『社山』は、巷でも「いい山だよ」と評判が良いとのこと。 頑張れば、もう一つの栃木百名山の『半月山』と縦走もできるこ ...
-
-
紅葉の『赤城山』ミニ縦走と『覚満淵』7.5km
昨年の晩夏に歩いたミニ縦走コースに、覚満淵をプラスしたコースです。 『赤城山』から『覚満淵』も歩いてみよう! 黒檜山登山口の駐車場に車を停めてスタート 猫岩や富士山の見えるポイントからは、赤城大沼の様 ...
-
-
憧れの『紅葉の涸沢カール』35.1km
涸沢カール 三方を3.000mの名峰にぐるりと囲まれた圧倒的スケールの、日本最大級のカールである。 紅葉の涸沢カール 奥穂高岳登頂への拠点としてだけでなく、紅葉の名所としても有名。 『山岳紅葉として日 ...
-
-
『涸沢小屋』泊で涸沢カールを堪能!
憧れの『涸沢カール』に一泊して、日本一といわれる山岳紅葉を堪能したい! 山の醍醐味のテント泊は、 約10数kgを背負って15km6時間を登りきる自信はまだないし... ヘルニアを考えるとリハビリ以上の ...
-
-
念願の『谷川岳山頂の紅葉狩り』に♪6.8km
今年は例年よりも、1〜2週間、紅葉が遅いと聞きます。 谷川岳の山頂付近でも、例年では見ごろとなる9月末に、今シーズンの紅葉が始まったそうです。 10月初旬、早速チャレンジ! 『谷川岳』に登ってみよう! ...
-
-
秋の『荒船山』で紅葉狩り!経塚山ピストン11.5km
Facebookで、10月上旬から荒船山の紅葉も始まっていると情報がありました。 ぐんま百名山で、日本二百名山でもあり、「紅葉と言えば荒船山もだいね」というほど地元でも人気の山です。 『荒船山』で紅葉 ...
-
-
榛名湖外輪山『烏帽子岳』と『榛名湖畔』2.9kmてくてく秋ハイク
急遽!『榛名山てくてくまっぷ』に可愛らしいイラストで乗っている『烏帽子岳』にハイキング気分で行ってみることにしました。 『烏帽子岳』レポ 『烏帽子岳』への地図 登山口近くにトイレ・自販機・バス停あり ...
-
-
秋の『赤城山』ループ6.4㎞~地蔵岳→小地蔵岳→長七郎山→赤城小沼~
上毛新聞に『赤城大沼でハイカーらがバーベキューなど秋を満喫』といった内容が掲載され、気になって仕方がありませんでしたので、早速! 秋の『赤城山』に行ってみよう! 赤城山=日本百名山・ぐんま百名山 大洞 ...
-
-
紅葉の中を歩く林道の尾根『浅間隠山』4.2㎞
今年は例年よりも紅葉が1週間早く、10月中旬で標高1700m辺りが見頃だと聞きました。 標高1700mくらい、ぐんま百名山、日本に百名山…そうだ! 『浅間隠山』に行ってみよう! 『浅間隠山登山口』への ...
-
-
谷川岳『肩ノ小屋』1泊レポ
『肩ノ小屋』はいろんな情報誌で、谷川連峰の馬蹄形や主脈の縦走で1泊する山小屋としても、必ず掲載されているような感じがします。 以前の谷川岳登頂チャレンジでも、とても親身な対応でした。 16:00までに ...
-
-
秋『谷川岳』1泊2日の旅~天神尾根『一ノ倉岳』ピストン~
夏のブログです。 夏山との違いもわかりますし、よろしかったらどうぞ ⇒『谷川岳』山頂にアタック!でもギブアップ! 7:50スタート ロープウェイは、平日の朝1番でも30分くらい並び、この人気ぶりにも胸 ...
-
-
八島ヶ原湿原の草紅葉『霧ヶ峰高原』10㎞レポgallery
『霧ヶ峰高原』一周ハイキングコースDATA プラン:車山肩→車山→車山湿原→蝶々深山→物見岩→八島ヶ原湿原→車山肩 標高差:315m 所要時間:4時間35分 歩行距離:約10㎞ 『日本百名山トレッキン ...
-
-
歴史とこもれびの道ハイキング『石尊山』レポ
安中市のハイキングコースを歩いてみようと思いました。 早速、安中榛名駅に行き、釜めし屋さんで配布しているハイキングマップを頂きました。 安中榛名駅への地図 駐車料金:無料 『歴史とこもれびの道』を歩い ...
-
-
15分で一気に登れる榛名山『蛇ケ岳』へ
天気予報が登山日和でしたので、掃部ケ岳に登る計画で榛名湖畔まできました。 ところが、空は灰色で小雨もあがらず、悩んだ末に… 『蛇ケ岳』に登ってみよう! 9:58 スタート 入口発見! 一気に登って行き ...