「 3月 」 一覧
-
-
アカヤシオ探しに『三床山』へ6.1km
三床山 三床山(みとこやま)標高:335m ヤマツツジやミツバツツジも咲いていました。そして、小三床山、鳥ヶ岳、つつじ山、桜山と、いくつかの頂を踏んでいきます。足元でホコリタケを発見!いやこちらはツチ ...
-
-
岩宿の遺跡のカタクリ群生地1.8km
岩宿遺跡の駐車場に車を停めて、早速...と、その前に、琴平山にも登っておこう。 『琴平山』 『琴平山』標高:196m琴平山公園は、記念植林地としている。地域では「こんぴらやま」と呼ばれ親しまれているそ ...
-
-
『ミツマタ群生地』三境線へ5.2km
三境山の桐生市側の麓に、ミツマタの猛烈な群生地があるらしい! 三境線のミツマタ群生地に行ってみよう! 土砂崩れで通行止めになっているため、根本山への登山口から、右手に登る舗装道路を進むのだそうです。し ...
-
-
海と雪割草を堪能『角田山』へ6.8km
憧れていた『海の見える山歩き』も叶いそう! 花盛りの『角田山』へ行ってみよう! 桜尾根登山口から入山。 桜尾根コース 雪割草(オオミスミソウ) 『雪割草(オオミスミソウ)』分類:サクラソウ科サクラソウ ...
-
-
ハナネコノメソウを見に『鳴神山』へ5.6km
山のSNSで鳴神山から花のお便りが舞いこんできました。「じゃ明日は私の番ね」といった具合で 『鳴神山』を歩こう! 駒形登山口から、今回は半時計まわりでグルリと歩きます。自然探勝路とのことで、山頂までい ...
-
-
早春の『楽歩堂前橋公園』雨の日の花散歩3.8km
楽歩堂前橋公園をぐるりと歩いたら、どれくらいの距離と時間がかかるのか、調査をしに行くことにしました。桜の開花は、今年は3月下旬の知らされているので、蕾の様子も見ておこうと思いました。 『楽歩堂前橋公園 ...
-
-
梅見に里山ハイク『越生』へ9.1km
セツブンソウも見頃かな?今年は梅にしよう!というわけで、 『越生』に行こう! 越生町はハイキングの街だそうです。大高取山の頂を目指すにも、いくつかのコースがあるようです。3月は越生梅林、4月は虚空蔵尊 ...
-
-
早春の『烏帽子岳』3.2km
調べによると『烏帽子岳』の目安は、歩行距離:約3km、歩行時間:約3時間、累積標高差:約530m、よしっ! 『烏帽子岳』に登ってみよう! シボツ沢登山口近くに駐車場あり。トイレ・自販機はなし。登山届は ...
-
-
春の花散歩『崇台山』3.8km
はじめに 地元の人に親しまれるふるさとの山。低山ながらも、山頂からは県内の山々が見渡せる。春にはおよそ130本の桜が咲き誇り、花見を楽しむ人でにぎわう。 https://www.pref.gunma. ...
-
-
『上州三峰山』気持ちいい!残雪の低山ハイク12.4km
登山口から1kmほど歩いたあたりに『白河神社』があり、そちらからの御来光は絶景だと噂を聞いていて、とても気になる山でした。 けれど私にとって、登頂するには山行距離も長く、日暮れまでに下山できるのかなど ...
-
-
ヤマガラとの楽しい時間:春の『戸神山・高王山』6.0km
【目次】 『戸神山』案内 登山道の様子 ①花々 ②木彫りの動物たち ③熊よけ 山頂でのお楽しみ ①眺望 ②ヤマガラたちとの楽しい時間 ③高王山 ぐんま百名山『戸神山』と高王山に行ってみよう! 『戸神山 ...
-
-
カタクリ満喫『三毳山ハイキングコース』10.4km,
【目次】 スタート地点『万葉自然公園かたくりの里』への地図 山頂での様子 眺望満喫 ・三毳の名石『花籠岩』にて ・みかも山公園『ハング・パラグライダー場』にて ・関東の富士見百景『展望台』にて 三毳山 ...
-
-
ニホンオキナグサを求めて浅春の『富岡アルプス』へハイキング6.4km
日本一きれいなハイキングコースを目指していると話題の『富岡アルプス』で自生する、ニホンオキナグサの咲く季節がやってきました。 神成山九連峰『富岡アルプス』に行ってみよう! 【目次】 神成山ハイキングコ ...
-
-
梅見ごろ浅春の『安中アルプス』9.9km
2007年に上毛新聞社事業局出版部から発行された『ぐんま百名山まるごとガイド』158~159頁に掲載の『石尊山』を歩いてみました。秋間梅林から眺める安中アルプス 目次 『安中アルプス』レポ この日に咲 ...
-
-
ほのぼの『根本山・熊鷹山』ループ11.4km
2016年に山と渓谷社発行の『分県登山ガイド群馬の山』58~59頁に掲載されている『根本山・熊鷹山』に沿って、歩いてみることにしました。 最もポピュラーな中尾根コースを登り、熊鷹山を周回するルートだそ ...
-
-
梅見ハイク6.8km『茶臼山』梅まつり中の桐生市南公園ループ
目次 ●桐生市南公園と ぐんま百名山『茶臼山』の情報 『茶臼山』へ梅見ハイクに行ってみよう! ●歩きやすい遊歩道 ●ほのぼの感が味わえたところ ●新田氏金山城の時代が偲ばれるところ ●茶臼山山頂の様子 ...
-
-
夢がいっぱい!お花の公園『群馬フラワーハイランド』枝垂桜・岩ツツジ・水仙など
【目次】 『群馬フラワーハイランド』散策開始!(レポ) 『群馬フラワーハイランド』の情報 先日知り合ったカメラマンさんに習って、こちらの枝垂桜を見に来ました。 園の方によると、有名なカメラマンさんのよ ...
-
-
ググっとぐんま花カレンダー『小串カタクリの里』
ググっとぐんま花カレンダーで満開と情報掲載があったので、早速! 『小串カタクリの里』へ行ってみよう! 【目次】 『カタクリ』のマメ知識 『小串カタクリの里』レポ 『小串カタクリの里』の情報 『カタクリ ...
-
-
あんなか旬の花巡り 桜満開で見事な『後閑城址公園』gallery
【目次】 『後閑城址公園』galleryレポ ・入口から後閑城址公園『西第二郭』付近 ・後閑城址公園『北郭』へ ・後閑城址公園『本丸』へ 『後閑城址公園』の情報 ・後閑城 ・百庚申 ・後閑城の百庚申 ...
-
-
あんなか旬の花巡り・樹齢500年『細野の彼岸桜』満開
まだ見たことがなかった細野の彼岸桜。昼間5分咲きと情報が入り、早速立ち寄りました。 『細野の彼岸桜』レポ とても細い道で対向車とすれ違うにも、ご年配の運転だとドキドキしますが、この辺りの方は、なんと! ...